
2016年09月03日
【映画】ドキュメンタリー映画「ふたりの死刑囚」上映会(9/3)
死刑確定後、再審開始決定で釈放された袴田巌さんと、名張毒ぶどう酒事件の奥西勝元死刑囚のドキュメンタリー映画「ふたりの死刑囚」上映会が豊田であります。

ドキュメンタリー映画「ふたりの死刑囚」上映会
【日時】9月3日(土)13:30~16:00
【会場】豊田市福祉センター
【参加費】500円
【内容】映画上映、袴田さんの姉・秀子さんと奥西さんの特別面会人だった稲生昌三さんの講演あり
【主催】国民救援会豊田みよし支部0565-34-6499
「ふたりの死刑囚」ホームページ → http://www.futarinoshikeisyu.jp/

ドキュメンタリー映画「ふたりの死刑囚」上映会
【日時】9月3日(土)13:30~16:00
【会場】豊田市福祉センター
【参加費】500円
【内容】映画上映、袴田さんの姉・秀子さんと奥西さんの特別面会人だった稲生昌三さんの講演あり
【主催】国民救援会豊田みよし支部0565-34-6499
「ふたりの死刑囚」ホームページ → http://www.futarinoshikeisyu.jp/
2016年09月03日
【音楽】CAMPアウトドアイベント「PedestrianDayCamp!!!vol.1.0」にてライブあり(9/3)
豊田市駅前ペデストリアンデッキでCAMP・アウトドアイベント「Pedestrian DayCamp ! ! ! vol.1.0」を開催!
豊田市のアウトドア専門のセレクトショップ □ Laughing Company(ラフィングカンパニー) http://laughing-company.jp
豊田市のセレクトショップ □ HOODLUM(フッドラム)からはhttp://www.hoodlum.jp □ Poler camping stuff (ポーラー キャンピング スタッフ)http://www.polerstuff.com
などなど、キャンプ・アウトドアグッスの展示・即売会を!
その他
東海バーベキュー協会 フリーマーケット LIVEなど
是非ご来場ください!

Pedestrian DayCamp ! ! ! vol.1.0
【日時】2016年9月3日(土)15:30〜20:30
【場所】豊田市駅前ペデストリアンデッキ
■LIVE
①universal dub a.k.a.peach ②PLUTATA ③原田茶飯事
■TIME TABLE
①universal dub a.k.a.peach 15時30〜17時30
②PLUTATA 18時〜19時
③原田茶飯事 19時30〜20時30
主催: 似てない屋
協力:Laughing Company HOODLUM Poler camping stuff 東海バーベキュー協会 ジョイカルウェイブ 鳥居木炭 ZO PLANNING ◯七商店
豊田市のアウトドア専門のセレクトショップ □ Laughing Company(ラフィングカンパニー) http://laughing-company.jp
豊田市のセレクトショップ □ HOODLUM(フッドラム)からはhttp://www.hoodlum.jp □ Poler camping stuff (ポーラー キャンピング スタッフ)http://www.polerstuff.com
などなど、キャンプ・アウトドアグッスの展示・即売会を!
その他
東海バーベキュー協会 フリーマーケット LIVEなど
是非ご来場ください!

Pedestrian DayCamp ! ! ! vol.1.0
【日時】2016年9月3日(土)15:30〜20:30
【場所】豊田市駅前ペデストリアンデッキ
■LIVE
①universal dub a.k.a.peach ②PLUTATA ③原田茶飯事
■TIME TABLE
①universal dub a.k.a.peach 15時30〜17時30
②PLUTATA 18時〜19時
③原田茶飯事 19時30〜20時30
主催: 似てない屋
協力:Laughing Company HOODLUM Poler camping stuff 東海バーベキュー協会 ジョイカルウェイブ 鳥居木炭 ZO PLANNING ◯七商店
2016年09月02日
【音楽】うたれん、仲村屋、本間利也3マンlive@ライブカフェ足助のかじやさん(9/3)
さてさて、20周年目に突入です!イチダンラクしましたところで一発目告知です!

うたれん、仲村屋、本間利也3マンlive
【日時】9月3日(土)開場18:00開演19:00
【会場】ライブカフェ足助のかじやさん(豊田市足助町西町10)
【入場料】当日前売2,500円(要飲食別途)
予約はお電話にて0565-62-1000
【出演】
うたれん https://youtu.be/EvR2rn51bJw
仲村屋 https://youtu.be/diUroqtGS-8
本間利也 https://youtu.be/p-lpypQdBtc

うたれん、仲村屋、本間利也3マンlive
【日時】9月3日(土)開場18:00開演19:00
【会場】ライブカフェ足助のかじやさん(豊田市足助町西町10)
【入場料】当日前売2,500円(要飲食別途)
予約はお電話にて0565-62-1000
【出演】
うたれん https://youtu.be/EvR2rn51bJw
仲村屋 https://youtu.be/diUroqtGS-8
本間利也 https://youtu.be/p-lpypQdBtc
2016年09月02日
【音楽】高橋誠(Vn)×Falcon(Gui)Tour! 楽風にて開催(9/3)
豊田市駅前コモスクエアにある喫茶楽風さんにて、ヴァイオリン&ギターのライブが開催されます。
高橋誠(Vn)×Falcon(Gui)Tour!-光の記憶―「Lumiereルミエール」The2nd
【日時】9月3日(土)開場17:00開演18:00
【会場】楽風(豊田市喜多町2-160コモスクエア内)
【料金】3,000円(ドリンク要オーダー)
【予約】0565-32-0233(楽風)

高橋誠(Vn)×Falcon(Gui)Tour!-光の記憶―「Lumiereルミエール」The2nd
【日時】9月3日(土)開場17:00開演18:00
【会場】楽風(豊田市喜多町2-160コモスクエア内)
【料金】3,000円(ドリンク要オーダー)
【予約】0565-32-0233(楽風)

2016年08月30日
【音楽・演劇】農村舞台で音楽祭(9/18)

9月18日から豊田市内各所で始まる農村舞台アートプロジェクト。
その先陣をきって、市民音楽祭メンバーによる農村舞台と音楽祭を開催します。
劇団エンジンによる創作芝居もあり。ぜひ、芸術の秋は、最寄りの農村舞台に‼
とき:9月18日(日)18:30開演
場所:深見町磯崎神社(豊田市深見町大屋38)
木戸銭:1000円
問い合わせ・チケットは豊田市民文化会館まで
0565-31-8804
2016年08月25日
【演劇】劇団あおきりみかん其の参拾伍「僕の居場所」(9/21~27)

とよたこども創造劇場やとよた演劇アカデミーでもおなじみ劇作家・演出家の鹿目由紀さん率いる劇団あおきりみかんの新作公演!
劇団あおきりみかん其の参拾伍「僕の居場所」
作と演出 鹿目由紀
これは、居場所のない僕の、ちょっとした出来事です。
名古屋公演
日時:9月21日(木)~27日(火)
場所:G/PIT(名古屋市中区栄1-23-30)
料金:前売り2,800円 当日3,000円
時間の詳細、チケット予約などは劇団ホームページまで。
http://www.aokirimikan.net
2016年08月18日
【演劇】双身機関第18回公演「出口なし/芝居」(9/10、11)

豊田市ではとよた演劇アカデミー講師やデカスプロジェクトでも活躍されている舞踏家で演出家の寂光根隅的父率いる双身機関の公演情報です。
双身機関第18回公演 出口なし/芝居
作 ジャン=ポール・サルトル(出口なし) サミュエル・ベケット(芝居)
演出 寂光根隅的父
美術 野地恵梨子
出演 獅子見琵琶 森下光 加藤真紀子 杉町明子 笹岡豪 鈴村由紀(YKOダンスカンパニー)
2016年9月10日(土) ・11日(日)
七ツ寺共同スタジオ
巨大な壺に閉じ込められた男1人と女2人
彼らはおそらく・・生きてはいない
けれど生前と変わらず痴話喧嘩を繰り拡げ、救いを求めて泣き笑う
気づいていないのか??
神よ、彼らに御恵みを
○日 時 2016年9月10日(土) ・11日(日) 午後2時40分開場・3時00分開演
○会 場 七ツ寺共同スタジオ
〒460-0011 名古屋市中区大須2-27-20
(地下鉄鶴舞線「大須観音」駅徒歩5分)
○チケット
一般前売 3,000円 当日 3,300円
学生前売 1,500円 当日 1,800円
※受付は開演の1時間前、開場は20分前となります
※会場には駐車場・駐輪場がございませんので、お越しの際には公共交通機関をご利用ください。
照明 横尾友美(電光石火一発座)
音響 尾関崇之(EARTH SOUND FACTORY)
舞台監督 柴田頼克(電光石火一発座・かすがい創造庫)
写真撮影 構久夫
宣伝美術 早野篤子
協 力 今井あや子 日野久美子 現代舞台音楽研究会 坪井菜摘 サブテレニアン 劇団河馬壱 獣の仕業 高松章子
企画制作・主催:双身機関
予約・問合せ 双身機関 info@soushinkikan.org 090-1625-6425(ジャコウ)
公式ホームページ http://soushinkikan.org/
2016年08月15日
【映画】Star☆T主演映画2作品が賢島映画祭(三重県志摩市)にて上映決定


豊田市を舞台に、豊田ご当地アイドルStar☆T出演、全国から監督を招へいして探検映画を製作した豊田アイドル映画プロジェクト「restart」作品の中から『ハローグッバイ』『豊田女子大学付属高校探偵同好会』が三重県伊勢市で開催される賢島映画祭にて上映されます!
映画祭当日では、7作品の中からグランプリはじめ各賞が決定します!
第2回賢島映画祭
【日時】9月4日(日)9:00~19:00
【場所】賢島宝生苑「煌」(三重県志摩市)
賢島映画祭は「地域の匂い(風景や歴史、文化、風土、人物など)」を物語にした地域主役型の作品を募集し、全国から応募のあった作品を「映画としての技術的完成度よりも撮影した地域の人々の特色を魅力的に伝えられたか」という観点で選考します。
賢島映画祭サイト →
http://www.shima-moviecrews.com/html/kashikojima_eigasai/index.html
上映作品紹介
「ハローグッバイ」
出演/和久田朱里 安藤笑 橋本杏奈 林美憂
監督/谷口雄一郎
亡くなった祖母の家で暮らすのぞみ(和久田朱里)と、友人で同居人の真由美(安藤笑)。そこに同居する為訪れた真由美の友達、陽子(橋本杏奈)、そして、いつも遊びにくる後輩のほのか(林美憂)。4人の短くてささやかなひと夏の生活を描くヒューマンドラマ。
「豊田女子大学付属高校探偵同好会」
出演/島﨑友莉亜 牧野凪紗 萩野陽向子 高木公介 森了蔵 松本高士
監督/中屋充史 脚本/中屋充史・小管諒太 撮影/柿崎知也
探偵同好会に所属するクルミ(島﨑友莉亜)、カナコ(萩野陽向子)、マイ(牧野凪紗)の3人は今日も探偵の研究に余念がない。怪しげな喫茶店で活動にいそしむ中、いかにも探偵風の男と得体のしれないおじさんととんでもないことが巻き起こる!?ファンタジーコメディ。
豊田アイドル映画プロジェクト「restart」特設サイト → http://www.hm2.aitai.ne.jp/~iwashi32/index.html
2016年08月05日
【音楽】豊田市民音楽祭出演募集開始しました(9/30まで)

2011年に復活した豊田のバンドの祭典「豊田市民音楽祭」出演バンドの募集が開始されました。
豊田市民音楽祭!今年も開催決定!!!出演バンド募集開始!
【開催日】
2016年12月10日(土)★★前夜祭★★
2016年12月11日(日)★★本編開催日★★
【会場】愛知県豊田市民文化会館 小ホール
【応募方法】
応募フォームにて こちら → http://www.trend-now.com/file/
【締切】9月30日(金)
今年から応募方法が変更になっています!!
応募専用WEBからの申し込みのみに変更になっています。
従来よりご提出いただいております演奏映像DVD等は、今回からYouTube等にアップロードいて頂いたアドレスをご提示ください。
プログラム等で使用するバンド写真は2枚まで添付可能です。(実際に使用する写真は委員会で決定させていただきます)
応募者が中学生以下の場合、保護者の氏名も併せて送信いただくことになっています。
皆様、お間違えの無いようにお願いいたします!!!!
入力モレがある場合、選考対象から外れてしまう場合もありますので、よく見て入力してくださいね(*^^)v
年々応募者数が増えてきていますので、お早めにご応募ください!
豊田市民音楽祭フェイスブックページ → https://www.facebook.com/toyotashimin.ongakusai/home
豊田市民音楽祭とは
1977年、日本武道館公演を行った"KISS"の姿が、NHK"ヤング・ミュージック・ショー"で全国放映されると、Rockの洗礼を受けた若者たちが、一斉にバンド結成を企てる。
この街豊田市でも、数々のバンドが産声を上げ、1982年、貞宝カントリークラブで"TOTO"の野外公演が行われると、バンドムーヴメントは最高潮に達する。
そんな当時、豊田市のアマチュアバンドの演奏の場と言えば、春先に行われる楽器メーカー主催のコンテストと、もうひとつが秋に行われる"豊田市民音楽祭"ぐらいであった。
1983年に第15回音楽祭が行われたのは確かなのだが、その前後の詳細は今となっては闇の中で、伝説のイヴェントと化している。
その後、白浜公園での野外ロックフェスや、何年か続いたコンテスト"ミュージックバトル"など、バンド系のイヴェントは確かに数多くあったが、アマチュアバンドが参加し辛い、つまりコンテスト形式では演奏時間が短かったり、フェス形式では動員の為メジャーしかブッキングされなかったりという時代が続いた。
せっかく経験を積み重ねレベルの高くなったバンドや、才能のあるミュージシャン達は、いつしか活動の場を名古屋のライブハウス等に求めるしかなくなり、この街のバンド文化は衰退していく。
確かにコンテスト的なものは今でも継続開催されているし、チケットノルマさえ払えば、どんなレベルのバンドでも出演できる場所もあるが、当時を知る者としては、地元の実力派バンドが一堂に会するような、あの頃確かに存在していた、音楽祭の開催を切望するものである。
参加条件はただひとつ。豊田市在住か在勤で音楽を愛していること。
この街の愛すべきミュージシャン達が、今ひとつになって音楽祭を成功させられるよう、大きな期待と希望を胸に、こんな時だからこそ"豊田市民音楽祭"を復活開催致します。
2011 3/24 Over Teens Music Festival実行委員会
2016年07月26日
【その他】“ミライの環境行動アワード”ワークショップ参加者募集(8/5締切)
皆さん、楽しいワークショップに参加しませんか?
「地球温暖化防止」「ごみの減量」「自然との関わり」「環境学習」について、わたしたちができること・やりたいことをみんなで考えるワークショップです。
今回のワークショップでは、みんなで考えた環境行動を紹介する写真集をつくり、新しい環境基本計画にも載せちゃいます!
全4回ですが、全部参加できない人も、まずはご相談ください。
ご連絡をお待ちしています。
“ミライの環境行動アワード”ワークショップ参加者募集
【開催日程】
第1回( 8月20日) 環境行動について学ぼう(座学とチーム分け)
第2回( 9月10日) ミライの環境行動大賞を決めよう
第3回(10月15日) 環境行動アクションを撮影しよう
第4回(11月19日) 写真集の完成、発表
※いずれも土曜日、13時から15時
【場所】
再生可能エネルギーセンター(とよたエコフルタウン内)
【申込・問合せ先】
豊田市 環境部 環境政策課
E-mail:kansei@city.toyota.aichi.jp
電話:(0565) 34 – 6650

「地球温暖化防止」「ごみの減量」「自然との関わり」「環境学習」について、わたしたちができること・やりたいことをみんなで考えるワークショップです。
今回のワークショップでは、みんなで考えた環境行動を紹介する写真集をつくり、新しい環境基本計画にも載せちゃいます!
全4回ですが、全部参加できない人も、まずはご相談ください。
ご連絡をお待ちしています。
“ミライの環境行動アワード”ワークショップ参加者募集
【開催日程】
第1回( 8月20日) 環境行動について学ぼう(座学とチーム分け)
第2回( 9月10日) ミライの環境行動大賞を決めよう
第3回(10月15日) 環境行動アクションを撮影しよう
第4回(11月19日) 写真集の完成、発表
※いずれも土曜日、13時から15時
【場所】
再生可能エネルギーセンター(とよたエコフルタウン内)
【申込・問合せ先】
豊田市 環境部 環境政策課
E-mail:kansei@city.toyota.aichi.jp
電話:(0565) 34 – 6650
