› <TAG>Toyota Art Gene › 2018年08月

2018年08月29日

【<TAG>通信映像版】2018年8月号「2周年記念公開収録『みんなで豊田の文化芸術について語ろう』」アップしました

<TAG>通信[映像版]をアップロードしましたので、どうぞご視聴ください。
※映像はYouTubeにアップされています。視聴無料です。

<TAG>通信[映像版]とは
豊田及びその周辺地域の、演劇・映像・音楽・アート、その他面白そうなことについてテーマを設定し、<TAG>発起人の石黒秀和と清水雅人がホストになり、ゲストを迎えて議論します。ゲストから、テーマの事業のなりたちや経緯、関わっている方たちの想い、現状やこれからの期待と課題などについて話を伺います。

第23回「2周年記念公開収録『みんなで豊田の文化芸術について語ろう』」
今月は、<TAG>通信[映像版]の2周年記念「みんなで豊田の文化芸術について語ろう」と題して、観覧のみなさんとのトークも交えながら、豊田の演劇、映像、音楽、アート等の最近10~15年を振り返る特別企画です。前編・後編に分けてお送りします。
前編 → https://youtu.be/aSXTbLJlGmc
後編 → https://youtu.be/AbT9hf-hVr4

※今月はブロック2イベント情報はありません。本編後編の最後にイベント情報あります。
紹介イベント等リンク一覧
豊田市民音楽祭 → https://www.facebook.com/toyotashimin.ongakusai/
農村舞台アートプロジェクト → http://www.cul-toyota.com/event/otherevent/
とよたストーリーテリングフェスティバル → http://www.cul-toyota.com/event/otherevent/entry-800.html
劇団笑劇派20周年記念公演 → https://www.showgekiha.com/info/20th_anniversary/
足助ゴエンナーレ → https://asukegoen.jimdo.com/足助的芸術界隈/
映画「さとにきたらええやん」上映会&荘保共子氏講演会 → http://www.aste-toyota.com/
豊田市民クラシックコンサート → http://www.t-cn.gr.jp/info/2096/
知立市第13回しみん劇『決定版 十一ぴきのネコ』 → http://www.patio-chiryu.com/event/syousai.html?s=4756

<TAG>サイトトップページでも見られます → http://toyotaartgene.com/
<TAG>のYouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCIjZssyxVzbc1yNkQSSW-Hg
  

Posted by <TAG>事務局 at 14:16Comments(0)演劇映像音楽アート<TAG>通信映像版

2018年08月20日

【映画】今話題の自主映画「カメラを止めるな!」豊田KiTARAイオンシネマで公開中!


今話題の自主制作映画「カメラを止めるな!」が豊田KiTARAイオンシネマで公開中です。
上田慎一郎監督は全国の映画祭で数々の受賞をしている監督で、自主映画の世界ではなかりの有名人。自主映画らしからぬエンターテイメントに徹した映画を量産している監督です。
なんと豊田で長年開催している小坂本町一丁目映画祭でも、監督作を上映したことがあります!
どうぞ観に行ってください!

カメラを止めるな!
【ストーリー】
人里離れた山の中で、自主映画の撮影クルーがゾンビ映画の撮影を行っている。リアリティーを求める監督の要求はエスカレートし、なかなかOKの声はかからず、テイク数は42を数えていた。その時、彼らは本物のゾンビの襲撃を受け、大興奮した監督がカメラを回し続ける一方、撮影クルーは次々とゾンビ化していき……。
監督・俳優養成の専門学校「ENBUゼミナール」のシネマプロジェクト第7弾となる異色ゾンビムービー。オムニバス『4/猫 −ねこぶんのよん−』の一作を担当した上田慎一郎が監督と脚本と編集を務めた。ゾンビ映画を撮っていたクルーが本物のゾンビに襲われる様子を、およそ37分に及ぶワンカットのサバイバルシーンを盛り込んで活写する。出演者は、オーディションで選ばれた無名の俳優たち。
【上映時間】96分
【配給】ENBUゼミナール
【監督・脚本・編集】上田慎一郎

豊田KiTARAイオンシネマサイト → https://cinema.aeoncinema.com/wm/toyota/  

Posted by <TAG>事務局 at 19:40Comments(0)映像

2018年08月10日

【音楽】Toyota Citizen Music ☆ FES(通称:星フェス)~豊田市民音楽広場~SP(8/18)


毎月2回豊田市駅前にて開催ライブの夏フェス版!豊田~東海のアイドル&アーティストが16組結集!

Toyota Citizen Music ☆ FES(通称:星フェス)~豊田市民音楽広場~SP supported by アップルワールド
【日時】8月18日(土)10:00~18:00
【会場】豊田市駅前GAZAビル南広場(豊田市喜多町1丁目140)
【出演】アイドルゾーン/Star☆T 青SHUN学園 Re:Clash Gallop+ ナト☆カン 究極人形 金星☆ジュリエッタ La*花ノたみ
アーティストゾーン/松中啓憲 FiveLeavesClovers ライスボール TUT-1016 ミヤベツタックルアキレーション KOU 木蓮堂牧野凪紗 from Star☆T
【協賛】 「車買取・車のことなら・下取りよりも断然お得」アップルワールド
【協力】GAZA エフエムとよたラジオラブィート WE LOVE とよた
【主催】豊田市民音楽祭実行委員会 豊田星プロ
【内容】毎月同会場で2回開催している Toyota Citizen Music Park~豊田市民音楽広場~の拡大版。豊田~東海地区のアイドル&アーティストが結集する“夏フェス”を豊田市駅前で開催!
※屋外イベント(少雨決行、荒天中止) 観覧無料のフリーイベントとなります
【タイムテーブル】
アーティストゾーン①
10:00 木蓮堂
10:30 KOU
11:00 Five Leaves Clovers
11:30 ライスボール

アイドルゾーン①
12:20 Gallop+ (並行物販12:50~13:50)
12:40 Re:Clash (並行物販13:10~14:10)
13:00 ナト☆カン (並行物販13:30~14:30)
13:20 究極人形 (並行物販13:50~14:50)

アーティストゾーン②
14:10 ミヤベツタックルアキレーション
14:40 松中啓憲 (並行物販)
15:10 TUT-1026 (並行物販)
15:40 牧野凪紗with GENT BAND

アイドルゾーン②
16:20 金星☆ジュリエッタ (並行物販16:50~17:50)
16:40 La*花ノたみ (並行物販17:10~18:10)
17:00 青SHUN学園 (終演後物販18:00~19:00)
17:20 Star☆T (終演後物販18:00~19:00)

特設サイトページ開設中 → http://toyotacitizenmusicpark.com/special.html

豊田のポップスシーンをここから
長年”文化不毛の地”と言われてきた豊田、特に音楽はライブハウスやクラブのない街として音楽不毛と言われてきました。が、近年、橋の下世界音楽祭の盛況、フォーク等の生演奏の聴ける飲食店やライブハウスが増え、TOYOTA PUNK CARNIVALなどの音楽イベントも開催されるようになりました。
そんな中、「でも、本当は王道のはずのポップスが聞けるところがないな」という思いをもってToyota Citizen Music Park~豊田市民音楽広場~を始めました。
豊田のポップスシーンをここから。そんな思いの詰まったイベントですので、どうぞお気軽にご来場ください!  

Posted by <TAG>事務局 at 16:10Comments(0)音楽8月

2018年08月10日

【音楽】TOYOTA PUNK CARNIVAL 2018(8/11・12)


定期的に開催されているTOYOTA PUNK CARNIVAL 2018が今年も開催されます!

TOYOTA PUNK CARNIVAL 2018
【日時】8月11日(土・祝)OPEN 14:00/START 16:00 8月12日(日OPEN 12:00/START 14:00
入場無料
【会場】 徳川家発祥の地松平 炭焼きの宿 登里公(愛知県豊田市鍋田町後山20)
http://torikou.com/
アクセス: 下記の駅より、バス・シャトルバスをご利用下さい。
・豊田市駅下車 ➡ 名鉄バス または とよたおいでんバス 松平橋下車 徒歩 約10分
・名鉄東岡崎駅下車 ➡ 名鉄バス 鍋田上下車 徒歩約0分
※当日、登里公前駐車場はご利用頂けません
※シャトルバスの時刻表は、主催者サイトにて発信します
【お問い合わせ】TOYOTA PUNK CARNIVAL実行委員会
https://www.facebook.com/TOYOTAPUNKCARNIVAL/  

Posted by <TAG>事務局 at 15:53Comments(0)音楽8月

2018年08月03日

【その他】TPACカフェ「<TAG>通信[映像版]2周年記念公開収録みんなで豊田の文化芸術について語ろう(8/16)


豊田の文化芸術の拠点として今年3月にオープンした”とよた大衆芸術センター[TPAC]”は、豊田の文化芸術に関する人材の交流の場を目指しています。
そこで、先月より毎月1回(毎月第3木曜日)にまずは小さなイベントをやっていこうということになりました。
豊田の文化芸術人材と出会うきっかけ、TPACを見に来るきっかけ、TPACで何かやってみるきっかけになればいいなと思っています。
今月は参加型番組公開収録です。どうぞご来場ください!

TPACカフェ(仮)Vol.2「<TAG>通信[映像版]2周年記念公開収録『みんなで豊田の文化芸術について語ろう』」
【日時】8月16日(木)19:00~20:30(開演30分くらい前から開場してます)
【会場】とよた大衆芸術センター[TPAC] 豊田市小坂本町1-7-18(旧波満屋旅館) Google map→ https://goo.gl/maps/B8gZE7HJNn22
※駐車場がありません。豊田市役所東西駐車場等ご利用ください。
【内容】豊田とその周辺地域の、演劇・映像・音楽・アートに関する情報と人材のネットワーク<TAG>(タグ)にて行っている<TAG>通信[映像版]2周年を記念して、TPACカフェ(仮)との連動イベントとして公開収録を開催します。
この日はゲストはお招きせず、観覧等ご参加のみなさんと一緒に、現在の豊田の文化芸術についてざっくばらんに語る回にする予定です。
【ホスト】石黒秀和(劇作家・演出家、とよた演劇協会会長)、清水雅人(映像作家、豊田ご当地アイドルStar☆Tプロデュ―サ―)
【入場料】無料
【主催】とよた市民アートプロジェクト推進協議会
Recasting Club(リキャスティング・クラブサイト → http://recastingclub-toyota-art.jp/

<TAG>とは?
豊田とその周辺地域の、演劇・映像・音楽・アートに関する情報と人材のネットワークとして、主にサイト上にて展開。2016年7月より、豊田の文化芸術にゆかりの人材をゲストにお招きしお話しを聞く<TAG>通信[映像版]を毎月サイトに動画アップ中。ほかにも文化芸術に関するイベント情報やレポート、コラムなど掲載。
<TAG>サイトhttp://toyotaartgene.com/

TPACカフェ(仮)では何かやってみたい人募集中です!
いろんなきっかけになればと毎月開催しているTPACカフェ(仮)では、小さな、こじんまりとしたライブや公演、ワークショップ、講座、講演会などなどなにかやってみたい人を募集中です。条件とかありませんので、何か思いついた人は相談してみてください。
メール info@recastingclub-toyota-art.jp
電話 0565-34-6631 ※受付時間(平日)8:30-17:15(豊田市民アートプロジェクト推進協議会事務局[豊田市生涯活躍部文化振興課内])

とよた市民アートプロジェクトとは?
リキャスティングクラブ/ウィークスとは?

2017年に豊田市文化振興課が事務局となり、とよた市民アートプロジェクト推進協議会が設立されました。当会は石黒秀和(劇作家・演出家、演劇協会会長、<TAG>の発起人)を会長に、小野健(建築家、空き家リノベーション施設「コンテンツニシマチ」プロデュース、STREET&PARK PROJECT代表)、武藤勇(アートディレクター)、西村新(デザイナー、こいけやクリエイト・とよたプロモ部代表)、清水雅人(映像作家、豊田ご当地アイドルStar☆Tプロデュ―サ―、<TAG>発起人)らが委員を務め、豊田の文化・芸術・アートの人材育成や環境づくりを目的に活動しています。

そのとよた市民アートプロジェクトの事業として、推進協議会よりアーティスト・ユニット 「Nadegata Instant Party(ナデガタ・インスタント・パーティー)(中崎透+山城大督+野田 智子)」にディレクターを依頼したアートプロジェクト 「Recasting Club(リキャスティング・クラブ)」が、2017年よりスタートしています。 「Recasting Club(リキャスティング・クラブ)は、豊田のまちのスペースに様々な異なる役を与えて、新しい「場/クラブ」を創造 していく、そんな新たな活動です。
Recasting Club(リキャスティング・クラブ)では、これまでに、旧豊田東高校を利活用した「On Stage! On High School」を2017年11月に、旧波満屋旅館を利活用した「最初の晩餐」を2018年3月に開催しました。これは、イベント開催日だけのプロジェクトではなく、旧校舎、旧旅館をリノベーションしていく過程全体がプロジェクトであり、旧豊田東高校=豊田武道館、旧波満屋旅館=とよた大衆芸術センター(TPAC)として現在も継続しています。また、この活動には多数のプロジェクトメンバー、サポーターが参加中です。

とよた市民アートプロジェクト推進協議会では、旧豊田東高校=豊田武道館を大きめなイベント会場として、旧波満屋旅館=とよた大衆芸術センター(TPAC)を人が集うサロン/拠点、小さめなワークショップ等会場と位置づけ、まずは存在を知ってもらうことを目指して、少しずつですが、特に旧波満屋旅館=とよた大衆芸術センター(TPAC)にて人が集まるきっかけづくり、様々な会やイベントを開催しはじめています。

そして、Recasting Club(リキャスティング・クラブ)の2018年度の大きな事業として、旧豊田東高校=豊田武道館くぉ会場として、2018年9月にRecasting Weeks/リキャスティング・ウィークスの開催を計画、みなさんの参加をお待ちしているところです。
Recasting Club(リキャスティング・クラブサイト → http://recastingclub-toyota-art.jp/   

Posted by <TAG>事務局 at 18:32Comments(0)演劇映像音楽8月アート<TAG>通信映像版

2018年08月03日

【音楽】豊田市民音楽祭2018 出演バンド募集!!(9/30まで)



【とき】
平成30年12月7日(金)~9日(日)
※7日(金)は豊田市民音楽広場によるスペシャルライブ

【ところ】
豊田市民文化会館 小ホール

【内容】
豊田市に在住または在勤の音楽バンドによる演奏会

【募集期間】
7月15日(日)~9月30日(日)

【募集対象】
メンバーの1名以上が豊田市在住または在学在勤の方(年齢、性別、国籍、ジャンル、演奏形態、プロ、アマ不問)

【申し込み方法】
豊田市民音楽祭のfacebookからお申し込み

【最新情報】
豊田市民音楽祭 実行委員会
https://www.facebook.com/toyotashimin.ongakusai/

【問合せ】
㈲まさき 電話番号0565-21-8080


  

Posted by <TAG>事務局 at 08:10Comments(0)音楽9月募集