› <TAG>Toyota Art Gene › 2014年03月

2014年03月23日

【募集】とよた演劇アカデミー受講生募集





『とよた演劇アカデミー受講生募集』

開講に先駆け説明会を実施します。

【説明会】4/22(火) PM7時~ 朝日丘交流館

・・・・・・・・アカデミー概要・・・・・・・・・・・

<目的>
まちづくりのモデル事業となると共に
舞台芸術の振興とその中核を担う人材育成

<内容>
舞台芸術の基礎を学ぶ

<講師>
柴幸男(ままごと) 古屋和子(女優、ストリーテラー) 
鹿目由紀(劇団あおきりみかん)石黒秀和(劇作家)
 正木隆(音響家) 横井勇士(照明家)
武井久徳(舞台美術家) 杉山至(舞台美術家) 他(順不同)

<活動日>
原則毎週火曜PM7時~9時(年間50回) ※5/13開講
修了公演 2/22(日)

<募集人数>
25名 ※応募者多数の場合は書類選考

<参加費>
15,000円/年

<応募資格>
15歳以上の健康な方(中学生不可)
後半の集中稽古に参加可能な方

<応募締め切り>
5/9(金)必着 

<応募方法>
所定の応募用紙を豊田振興文化財団 文化部 文化事業課へ持参
郵送可否は直接問い合わせ先にご確認ください。
用紙はDLもできます。http://www.cul-toyota.com/


<問い合わせ先>
公益財団法人豊田市文化振興財団 文化部 文化事業課 
とよた演劇アカデミー事務局 0565-31-8804 

詳細は上記HPか申し込み用紙をご確認ください。   

Posted by <TAG>事務局 at 13:00Comments(0)演劇4月アート

2014年03月17日

【演劇】速報! 短編演劇バトルT-1 ROUND4

長久手の劇王に続け!とばかりに始まった豊田のT-1も今年で4回目。再び、あの熱い戦いがやってきます!
今年は過去最多の11劇団が参戦。内5劇団は初参戦。市外からも4劇団が参戦。内2劇団は東京から!!
これは、面白くないわけがない!!! チケット売り出しは5月9日とまだちょっと先ですが、売り切れ必至!?
情報は、短編演劇バトルT-1HPもしくはブログにて。


短編演劇バトルT-1 ROUND4


◆日時:
  A日程 6月21日(土)18:30開演
  B日程 6月22日(日)12:30開演 
  決勝  6月22日(日)16:00開演

◆場所:
  豊田産業文化センター多目的ホール

◆参加劇団
 ・ひつじの森のよつば村
 ・猫足ウィローズ
 ・劇団3~sun~
 ・時空時計
 ・劇団カレイドスコープ
 ・空想化学少年ダッチ☆だんぺい
 ・演劇集団だんごむし
 ・劇団六輝星
 ・パセリス
 ・Pinchi
 ・図ニノルズ(前回優勝)

◆対戦方法:
 上記10劇団がA日程とB日程に分かれ、観客投票によりそれぞれ上位2劇団が決勝進出。前年優勝の図ニノルズと戦い、最も観客得票の 多かった劇団が今年のチャンピオンとなります。

 今後の詳細は、
 短編演劇バトルT-1 HP http://vstone.web.fc2.com/
 短編演劇バトルT-1 ブログ http://tanpenengeki.boo-log.com/
 にて





  

Posted by <TAG>事務局 at 22:56Comments(0)演劇6月

2014年03月08日

【演劇】戯曲セミナー優秀短編上演会

紅、ややソフトな。




長久手戯曲セミナー開講から16年
愛知から全国へ活躍している劇作家さんも輩出
近年は豊田市出身メンバーも優秀作品に選出され上演

今回の見どころは、とよた演劇アカデミー出身の足立和久さんの作品!目出度く選ばれました。
また第3話では役者としても出演するそうです。

お時間とご興味のあるかたは是非お越しください


<詳細>

平成25年度 長久手文化の家アートスクール発表会
戯曲セミナー優秀短編上演会「紅、ややソフトな。」

第一話「教室」山本史子 作
第二話「スイカの種」傍島利一 作
第三話「さよならしようね」山田直子 作
第四話「父さんと海」足立和久 作

<演出>
はせひろいち(劇団ジャブジャブサーキット)

<日時>
平成26年3月15日(土)
午後7時開演(6時半開場)

<場所>
長久手市文化の家
風のホール
(全席自由、入場無料)   

Posted by <TAG>事務局 at 11:00Comments(0)演劇3月

2014年03月07日

長久手文化の家 近日公演情報(2件)

豊田市のお隣、長久手市文化の家で近日開催される演劇公演の情報を2つ。

その一



長久手市劇団 座★NAGAKUTE第25回公演「ねぼすけさん」

昭和30年代風の世界。
ある一軒家に住んでいるのは、近所でも評判のオモシロ家族。

 元気で明るい、きな子
 寝坊する夫、めめ男
 イタズラ好きな息子、ちゃー坊
 優しい母、ふみ
 無職の父、三十郎
 しっかり者の妹、ぱる子
 フラれてばかりの弟、ケン太郎

きな子一家は毎日、愉快でオモシロイ。
ある時、きな子は「毎日愉快痛快で、ホントにこれでいいのかしら?」と現実に違和感を覚えるのだった。
そこへ謎の男、ヨーゼフKがやってくる…。
きな子の違和感の正体が暴かれた時、想像を絶する事実が明らかにされるのであった。

と き
平成26年3月8日(土曜日) 18:30開場 19:00開演
      9日(日曜日) 13:30開場 14:00開演

ところ
長久手市文化の家 森のホール


佐々木充郭(バジリコFバジオ)

演 出
佃典彦

キャスト
きな子:下島由里 めめ男:青山恵 三十郎:碓井秀爾 ふみ:あぼともこ
ぱる子:谷内範子 ケン太郎:桃原隆介 ちゃー坊:榊原みどり 電気屋1(泥棒):しずはたまこと
たけ:山田めぐみ 吉永先生:吉本陽子 助六:伊藤靖徳 電気屋2(ヨーゼフK):小平綾香
アキ子:藤井満洲子 助衛門:江尻吉彦 町の子:杉本梓

スタッフ
舞台監督:近藤朋文(アイズディレクターズコーポレイション) 照明:村瀬満佐夫
舞台美術:松本ひろし(ステージクラフト三舞) 音響:椎名KANS(Garage Inc.)
小道具:武田工房、座★NAGAKUTE 衣装:木場絵里香

料金
前売:フレンズ会員1,000円、一般1,200円、高校生以下800円
当日:フレンズ会員・一般1,500円、高校生以下1,000円

全席自由
未就学児の入場はご遠慮ください。
前売完売の場合、当日券は発売されません。

チケットの取扱い場所
長久手市文化の家 0561-61-2888(チケット専用)
Nピア(アピタ長久手店2F) 0561-63-9200 窓口販売のみ
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード433-525) フレンズ発売なし

その二

平成25年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業 富良野GROUP公演 2014冬「マロース」

マロース。その人は、吹雪の晩にやって来た。

北海道のある村で野鳥の大量死が発見されたことから物語は始まる。被害の拡大と共に起こる謎。その真相は…。
作・演出は倉本聰。富良野GROUP「歸國」以来の、4年ぶりの長久手公演にご期待ください。

と き
平成26年3月13日(木曜日) 18:00開場 18:30開演

ところ
長久手市文化の家 森のホール

作・演出
倉本聰(倉本聰 界隈)

演出補助
平木久子

出 演
久保隆徳、森上千絵、加藤久雅、納谷真大、水津聡、芳野史明、 六条寿倖、熊耳慶、にしやうち良、黨清信、 松本りき、水谷理砂、大山茂樹、石川慶太、久保明子、栗栖綾濃、佐々木麻恵、藤本道、東誠一郎、富由美子、瀬尾卓也、 山本真央、青木映璃

あらすじ

人間の想像力 ――― これはすばらしい。
それが少しだけ向きを変えれば、自然は又みなさんにほほえみかける。

北海道の南部。 森に覆われたこの一帯の村落で、不審な野鳥の大量死が発見される。それは何人かの村民への感染まで疑われ、渡り鳥の運んできた鳥インフルエンザと認定される。付近の鶏にもその影響が出て界隈の養鶏所は閉鎖され、卵の出荷の出来なくなった養鶏業者に自殺者が出る。 五月、その被害は更に拡大し、音別川上流域にある水鳥たちの越冬地ペンケ沼でもカモの死体が二羽確認され、それ以上の拡大を恐れた町は、ペンケ沼一帯に棲息するマガモ、ハクチョウなどを全て一斉に殺してしまう。 そんな五月の珍しい猛吹雪の夜、森の奥にあるコーヒー店「ブナの森」に、一人の年老いた遭難者がころがりこむ。老人は記憶を全く失ってしまっている。「ブナの森」の女主人・みどりは、この老人を手厚く介護し何とか一命はとりとめるが、老人は記憶をとり戻さない。口さがない店の常連客たちは老人について色々噂するが、心やさしい女主人・みどりは、老人を庇い店に置いてやる。 周囲の町には春がとっくに訪れているというのに不思議なことにこの一帯だけは冬が完全に居坐ったままである。 そんな時、一つの噂が流れる。 鳥たちの死はインフルエンザ=バード・ウイルスの為ではなく、全く別の原因によるものではないのか、という噂。

フレンズ会員4,000円(前売のみ)、一般4,500円

全席指定
未就学児の入場はご遠慮ください。
前売完売の場合、当日券は発売されません。

チケットの取扱い場所 
長久手市文化の家 0561-61-2888(チケット専用) 
Nピア(アピタ長久手店2F) 0561-63-9200 窓口販売のみ
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード433-412) フレンズ発売なし

主 催
長久手市、富良野GROUP長久手公演実行委員会
  

Posted by <TAG>事務局 at 20:34Comments(0)演劇3月