2013年11月29日
【イベント】エコットフォーラム2013歴史が教える日本人の生き方
豊田市渡刈町のクリーンセンターにあるエコットからお知らせです。「偉人のエピソードを元にした日本人の生き方や暮らし方」という環境を歴史という観点から見るというのは面白そうですね。ぜひどうぞ。
eco-Tでは、毎年12月にエコットフォーラムを開催します。
7回目となる今回は、「博多の歴女」として全国各地で講演活動に取り組む白駒妃登美(しらこまひとみ)さんをお迎えして、 偉人のエピソードからみえる日本人としての縁や絆といった人との繋がり方や日本人の生き方、さらに、持続可能な社会に向けた私たちの心の持ち方や暮らし方について ご講演いただきます。
エコットフォーラム2013
歴史が教える日本人の生き方~これからの持続可能な社会とは~
講師:白駒 妃登美さん(株式会社 ことほぎ代表)講演会
日時:12月8日(日)13:30~15:30(13:00受付開始)
会場:eco-T多目的室
申込等詳しくはこちら
eco-Tでは、毎年12月にエコットフォーラムを開催します。
7回目となる今回は、「博多の歴女」として全国各地で講演活動に取り組む白駒妃登美(しらこまひとみ)さんをお迎えして、 偉人のエピソードからみえる日本人としての縁や絆といった人との繋がり方や日本人の生き方、さらに、持続可能な社会に向けた私たちの心の持ち方や暮らし方について ご講演いただきます。
エコットフォーラム2013
歴史が教える日本人の生き方~これからの持続可能な社会とは~
講師:白駒 妃登美さん(株式会社 ことほぎ代表)講演会
日時:12月8日(日)13:30~15:30(13:00受付開始)
会場:eco-T多目的室
申込等詳しくはこちら
【演劇・アート】群読劇 ギリシャ悲劇「オイディプス王」出演者募集(~8/10)
【アート】農村舞台アートプロジェクト 2019「アートで蘇るとよたの農村舞台群」アート作品募集
【アート】あいちトリエンナーレ地域展開事業『Windshield Timeーわたしのフロントガラスから』現代美術in豊田
【アート】あいちトリエンナーレ地域展開事業『Windshield Timeーわたしのフロントガラスから』現代美術in豊田
【その他・アート】<TAG>通信[映像版]公開収録「あいちトリエンナーレってなんぞや!?」(12/4)
【<TAG>通信映像版】2018年9月号「Recasting Weeks HYBRID BUNKASAI会場から」公開
【アート】農村舞台アートプロジェクト 2019「アートで蘇るとよたの農村舞台群」アート作品募集
【アート】あいちトリエンナーレ地域展開事業『Windshield Timeーわたしのフロントガラスから』現代美術in豊田
【アート】あいちトリエンナーレ地域展開事業『Windshield Timeーわたしのフロントガラスから』現代美術in豊田
【その他・アート】<TAG>通信[映像版]公開収録「あいちトリエンナーレってなんぞや!?」(12/4)
【<TAG>通信映像版】2018年9月号「Recasting Weeks HYBRID BUNKASAI会場から」公開
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。