
2013年09月19日
【映画】「いつか見た夏の日」「タカハマ物語」上映
9/7から始まっている上映ですが、まだ間に合います(9/27(金)まで)!
地元の市民映画が2本同時に見られるチャンスです。
【場所】刈谷日劇 スクリーン2
刈谷市御幸町4-208 愛三ビル5階(名鉄三河線刈谷市駅徒歩1分)
【上映作品】「いつか見た夏の日」「タカハマ物語」 ※2本立て!
【料金】800円
【タイムスケジュール】
●9/17~9/22 タカハマ物語 11:00~、15:00~、19:00~
いつか見た夏の日 13:00~、17:00~
●9/23~9/27 タカハマ物語 13:00~、17:00~
いつか見た夏の日 11:00~、15:00~、19:00~
【関連リンク】
「いつか見た夏の日」
http://www.aomin-films.com/
「タカハマ物語」(※リンクをクリックすると音楽が流れます)
http://takahamamonogatari.com/
刈谷日劇
http://kariyanichigeki.com/
地元の市民映画が2本同時に見られるチャンスです。
【場所】刈谷日劇 スクリーン2
刈谷市御幸町4-208 愛三ビル5階(名鉄三河線刈谷市駅徒歩1分)
【上映作品】「いつか見た夏の日」「タカハマ物語」 ※2本立て!
【料金】800円
【タイムスケジュール】
●9/17~9/22 タカハマ物語 11:00~、15:00~、19:00~
いつか見た夏の日 13:00~、17:00~
●9/23~9/27 タカハマ物語 13:00~、17:00~
いつか見た夏の日 11:00~、15:00~、19:00~
【関連リンク】
「いつか見た夏の日」
http://www.aomin-films.com/
「タカハマ物語」(※リンクをクリックすると音楽が流れます)
http://takahamamonogatari.com/
刈谷日劇
http://kariyanichigeki.com/
2013年09月19日
豊田市美術館ミュージアムフェスタ2013 演劇プロジェクト

芸術の秋
豊田市美術館で開催される2つの演劇公演のご案内です。
その一
2人芝居
「前進する光。とどまる時間。」
光は重力に捉われることなく、秒速30万キロメートルで前進していく。
あの日夜空へ放たれた光は、どこへ行ったのか?
道路建設のために解体された家の跡地。
そこに住んでいた姉妹によって語られる家と家族の物語。
とき:10月12日(土) 午後6時30分開演(上演時間約30分)
場所:豊田市美術館ホワイエ
作・演出 堂前奈緒子
出演 加東サユミ・田岡美沙希
その二
スローモーションパフォーマンス&群読野外劇
「銀河鉄道の夜」
10月のある夜、一人の老人が停車場で待っている。彼の名はジョバンニ。遠い昔に亡き友と体験した不思議な旅に思いをはせる。
とき:10月13日(日) 午後5時30分~スローモーションパフォーマンス 午後6時15分~群読野外劇「銀河鉄道の夜」(上演時間約40分)
場所:豊田市美術館一帯
作・演出 石黒秀和
出演 公募市民約25名
※いずれも入場無料。自由観劇。但し椅子席には限りがあります。13日は野外公演なので暖かい格好でお越し下さい。荒天時はホワイエ。
12日の公演は、豊田市美術館ホワイエが小劇場に変身。小さくて大きな家族の物語。
13日の公演は、豊田市美術館正面玄関前を会場にした野外劇。高橋匡さんの光のプロジェクトとの競演も見もの。スローモーションパフォーマンスは、昨年と同じく美術館の作品が一夜だけ命を宿し動き出してしまったら・・・というコンセプトで、美術館一帯を作品に扮した役者がスローモーションで歩き回ります。