› <TAG>Toyota Art Gene › 音楽

2017年09月01日

【演劇、音楽】とよたストーリーテリングフェスティバル(8/26、9/2、9/3)


語りや音楽などで民族の誇りや伝承文化を伝えるストーリーテラーによる移動公演。
農村舞台など活用し、市内3か所で開催。

とよたストーリーテリングフェスティバル
【日時】8月26日(土) 9月2日(土)  9月3日(日)
【会場】寺部八幡宮  西中山八柱神社  六鹿会館
【内容】ストリーテラー古屋和子氏による語りほか
【入場料】各会場1,000円
取扱窓口 豊田市民文化会館
問合せ:文化部文化事業課  (0565)31-8804
主催:公益財団法人豊田市文化振興財団
主管:第17回とよたストーリテリングフェスティバル実行委員会
協力:西中山自治区実行委員会  サロン・ド・六鹿   篝火の会 (順不同)
  

Posted by <TAG>事務局 at 16:02Comments(0)音楽8月9月

2017年09月01日

【音楽】豊田フェスティバル開催(9/2)

豊田市繰り広がる新たなフェスティバル
「50大学のアカペラサークルを一か所に集めたら、いったいどんなことが起きるんだろう。」
そんなことから始まった50Fes。
豊田フェスの母体となった50Fesは7年の時を経て、「市民×アカペラ×文化祭」を新しいテーマに新しいフェスを、2017年、この豊田という素晴らしい場所で開催いたします!
アカペラやっている人も、豊田に住んでいられる方も、はたまた、偶然通りがかった人も皆、​楽しめるフェスティバルを作ります!!
​​みんなで作ろう!豊田フェスティバル!

豊田フェスティバル
【日時】9月2日(土)オープニングセレモニー10:00 パフォーマンス11:00~19:30
【会場】豊田市駅前周辺屋外ステージ5~6ヵ所(メインステージGAZAビル南広場)
主催者サイト → https://www.50fes.com/

  

Posted by <TAG>事務局 at 15:51Comments(0)音楽9月

2017年09月01日

【音楽】豊田市民音楽祭2017 出演バンド募集中!(9/30まで)


2011年に復活した豊田のバンドの祭典”豊田市民音楽祭“
2017年出演バンド募集中!


【開催日】
2017年12月9日(土)★★前夜祭★★
2017年12月10日(日)★★本編★★

【会場】豊田市民文化会館 小ホール

【募集内容】
★今回はレンジ別の募集となります。演奏時間や出演条件が異なりますので、ご注意ください。
1:高校生以下限定 チャレンジ部門
高校生以下のメンバーが一人でもいればエントリーOK
演奏時間15分以内(セッティング別)
出演者1名につき、5枚の運営協賛チケットの販売協力をお願いいたしします 

2:アコースティック部門
ドラムセットを使用しない、奏者7名までのユニット
演奏時間20分以内(セッティング別)
出演者1名につき、7枚の運営協賛チケットの販売協力を お願いいたしします 

3:バンド部門
特に条件はつけない一般募集です
演奏時間20分以内(セッティング別)
出演者1名につき、7枚の運営協賛チケットの販売協力をお願いいたしします 

4:音楽祭部門
演奏時間をたっぷりとりたいバンドのための部門
演奏時間40分以内(セッティング別)
出演者1名につき、10枚の運営協賛チケットの販売協力をお願いいたしします 

【応募方法】応募フォームにて http://www.trend-now.com/file/

【締切】9月30日(土)

・バンド演奏映像実際の演奏状況が判るURLを記入してください。
・バンドPR用写真1枚2MBまでの写真を添付いただけます。
・応募者が中学生以下の場合、保護者の氏名も併せて送信いただくことになっております。

この音楽祭は、出演者全員でつくりあげるものです。
ご意見ご要望をお寄せいただき、より良いものにしていきたいと考えております。

豊田市民音楽祭フェイスブックページ https://www.facebook.com/toyotashimin.ongakusai/home

≪豊田市民音楽祭とは≫
1977年、日本武道館公演を行った"KISS"の姿が、NHK"ヤング・ミュージック・ショー"で全国放映されると、Rockの洗礼を受けた若者たちが、一斉にバンド結成を企てる。

この街豊田市でも、数々のバンドが産声を上げ、1982年、貞宝カントリークラブで"TOTO"の野外公演が行われると、バンドムーヴメントは最高潮に達する。
そんな当時、豊田市のアマチュアバンドの演奏の場と言えば、春先に行われる楽器メーカー主催のコンテストと、もうひとつが秋に行われる"豊田市民音楽祭"ぐらいであった。
1983年に第15回音楽祭が行われたのは確かなのだが、その前後の詳細は今となっては闇の中で、伝説のイヴェントと化している。

その後、白浜公園での野外ロックフェスや、何年か続いたコンテスト"ミュージックバトル"など、バンド系のイヴェントは確かに数多くあったが、アマチュアバンドが参加し辛い、つまりコンテスト形式では演奏時間が短かったり、フェス形式では動員の為メジャーしかブッキングされなかったりという時代が続いた。
せっかく経験を積み重ねレベルの高くなったバンドや、才能のあるミュージシャン達は、いつしか活動の場を名古屋のライブハウス等に求めるしかなくなり、この街のバンド文化は衰退していく。

確かにコンテスト的なものは今でも継続開催されているし、チケットノルマさえ払えば、どんなレベルのバンドでも出演できる場所もあるが、当時を知る者としては、地元の実力派バンドが一堂に会するような、あの頃確かに存在していた、音楽祭の開催を切望するものである。

参加条件はただひとつ。豊田市在住か在勤で音楽を愛していること。
この街の愛すべきミュージシャン達が、今ひとつになって音楽祭を成功させられるよう、大きな期待と希望を胸に、こんな時だからこそ"豊田市民音楽祭"を復活開催致します。

2011 3/24 Over Teens Music Festival実行委員会  

Posted by <TAG>事務局 at 02:38Comments(0)音楽9月募集

2017年08月26日

【音楽、演劇、アート】農村舞台アートプロジェクト2017(9/10~10/8、11/19~26)



農村舞台アートプロジェクト2017
全国的にも珍しい農村舞台という地域の文化財を活用し、地域発信のアートプロジェクトとして、様々な取組みを実施します。農村舞台を「ギャラリー」や「劇場」に見立てて、展覧会やライブを地域住民と共働で開催します。

【内容】
《ライブ》
①農村舞台で夢のオペラガラコンサート
 場所:深見町(藤岡地区)磯崎神社(雨天:藤岡交流館)
 とき:9月10日(日)14:00~
 出演:甚目裕夫(ピアノ)二宮咲子(ソプラノ)小山陽二郎(テノール)宮里直樹(テノール)西影星二(テノール)

②小田木人形座 黒田人形保存会 合同公演
 場所:小田木町(おたぎちょう/稲武地区)八幡神社(雨天:稲武交流館)
 とき:9月24日(日)14:00~
 演目:小田木人形座/三番叟(さんばそう)
    黒田人形保存会/卅三間堂棟由来 平太郎住家の段(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい へいたろうすみかのだん)

③舞踏カンパニー倚羅座公演
 場所:怒田沢町(ぬたざわちょう/足助地区)諏訪神社(荒天:ふれあいセンター萩野)
 とき:10月8日(日)14:00~
 出演:倚羅座(きらざ)今貂子(いまてんこ)ほか

《アート》
藤岡地区の農村舞台を使ったアート展
とき:11月19日(日)~11月26日(日)日の出から日没まで
①作家:中谷ゆうこ(現代美術/東郷町)
 場所:藤岡飯野町秋葉神社
 
②作家:石堀礼子(現代美術/豊田市)
 場所:迫町磯崎神社
 
③作家:中田晶子(現代美術/島根県)
 場所:三箇町八柱神社

【入場料】
《ライブ》各回1,000円(8月6日発売)
《アート》無料
【取扱窓口】(公財)豊田市文化振興財団 文化事業課(豊田市民文化会館内)
【問合せ】(公財)豊田市文化振興財団 文化事業課 0565-31-8804
【主催】(公財)豊田市文化振興財団
【主管】農村舞台プロジェクトチーム
【後援】豊田市・豊田市教育委員会
【協力】稲武地区コミュニティ会議文化部会 小田木町自治区 三箇町自治区 萩野自治区 農村舞台寶榮座協議会 迫町自治区 深見自治区 藤岡飯野自治区 (順不同)   

Posted by <TAG>事務局 at 22:12Comments(0)音楽9月10月11月アート

2017年08月20日

【演劇・音楽】ロマン派症候群(9/13)




演劇と音楽の融合‼ こんな公演が豊田で観られるなんて・・・必見です‼

ロマン派症候群 

「ショパンとブラームスを描く」
ロマン派音楽の創生と興隆を彩った二人、ショパンとブラームス。
生きた時代と駆け抜けた空間の違う二人が、偶然の出会いを果たす。
心の動きや葛藤を「音楽」と「ことば」で交互に、時には一緒に語るように物語が展開する。
二人の背景や想いを感化させる作品に挑むのは、ピアニストの仲道郁代と、小劇場界の雄、内藤裕敬。

◆作・演出/内藤裕敬(南河内万歳一座 座長)
◆音楽監修・ピアノ演奏/仲道郁代
◆ヴァイオリン・チェロ/名古屋フィルハーモニー交響楽団メンバー
◆俳優/松永玲子、坂口修一

日時:9月13日(水) 開場:18:15 開演:18:45
場所:豊田市コンサートホール

入場料
全席指定/4,000円(学生2,000円)
※車椅子席を含む
※未就学児入場不可

チケット発売場所
豊田市コンサートホール・能楽堂事務室(豊田参合館8階)
TEL:0565-35-8200

<プレイガイド>
チケットぴあ TEL:0570-02-9999
芸文プレイガイド TEL:052-972-0430
名鉄ホールチケットセンター TEL:052-561-7755

Pコード
319-452

主催等
主催/公益財団法人豊田市文化振興財団 豊田市・豊田市教育員会

  

Posted by <TAG>事務局 at 22:27Comments(0)音楽9月

2017年08月04日

【<TAG>通信映像版】2017年7月号「特別編 1周年記念 1年の振り返りと各ジャンルを俯瞰で見てみる」アップしました

<TAG>通信[映像版]をアップロードしましたので、どうぞご視聴ください。
※映像はYouTubeにアップされています。視聴無料です。

<TAG>通信[映像版]とは
豊田及びその周辺地域の、演劇・映像・音楽・アート、その他面白そうなことについてテーマを設定し、<TAG>発起人の石黒秀和と清水雅人がホストになり、ゲストを迎えてテーマについて議論します。ゲストから、テーマの事業のなりたちや経緯、関わっている方たちの想い、現状やこれからの期待と課題などについて話を伺います。
月1回のペースでアップしていく予定です。

第12回「特別編 1年の振り返りと豊田の演劇、映像、音楽、アートを俯瞰で見てみる」
今月は<TAG>通信[映像版]1周年を記念して「特別編 1年の振り返りと豊田の演劇、映像、音楽、アートを俯瞰で見てみる」と題し、石黒と清水を中心に豊田の演劇人を含めて様々な話をしました。長いため前後半に分けて放送します。
前半 → https://youtu.be/Pf3jI1P8Fvs
後半 → https://youtu.be/nOl69FHR08s


<TAG>サイトトップページでも見られます → http://toyotaartgene.com/
<TAG>のYouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCIjZssyxVzbc1yNkQSSW-Hg

出演者プロフィール
石黒秀和(いしぐろひでかず)/脚本家・演出家。豊田市出身。高校卒業後、富良野塾にて倉本聰氏に師事。豊田に帰郷後、豊田市民創作劇場、豊田市民野外劇等の作・演出、とよた演劇アカデミー主宰ほか、多数の事業・演劇作演出を手掛ける。TOC(Toyota Original Company)代表、とよた演劇協会会長、<TAG>発起人。 
清水雅人(しみずまさと)/映像作家・プロデュ―サ―。豊田市出身・在住。豊田市役所内に映画クラブを結成し、30歳の頃より映画製作を開始。映画製作団体M.I.F.設立、小坂本町一丁目映画祭主宰。2013年市役所を退職、独立し、映像制作、イベント企画、豊田ご当地アイドルStar☆T(スタート)プロデュースなどを手掛ける。豊田星プロ代表。映画「星めぐりの町」を実現する会会長、<TAG>発起人。         

拡散用画像

  

Posted by <TAG>事務局 at 15:24Comments(0)映像音楽アート<TAG>通信映像版

2017年06月23日

【音楽、募集】豊田ご当地アイドルStar☆T6期生募集中(6/29まで)


豊田ご当地アイドルStar☆Tの6期生を募集します。下記の要領でオーディションを行いますので、ふるってご応募ください。

豊田市内外・全国のイベント・ライブ出演やテレビ出演、CD発売などを通して、豊田の活性化を目指すご当地アイドルStar☆Tの6期生オーディションを開催します。
ダンスや歌を習ってなくても大丈夫です!
歌とダンスと豊田が大好きな方をお待ちしています!

◎オーディション開催要項◎
【日時】2017年7月1日(土)10:00~13:00
※お越しいただく時間は応募後にお知らせします。参加いただくのは1時間の予定です。
※この日に都合が悪い人は別日でのオーディションも可能です。ご相談ください。
【場所】豊田市民文化会館 練習場C[地下1階](豊田市小坂町12-100)
【応募条件】2017年4月1日現在、小学校5年生以上19歳以下の方で豊田市内在住または在学・在勤の女性
【オーディション内容】歌、ダンス、自己アピールをしていだきます。
※応募いただいた方にダンスと歌の課題曲をお送りします。オーディション当日までに覚えてきていただきます。
【応募締切】2017年6月29日(木)
【応募方法】応募フォームよりご応募ください → https://ssl.form-mailer.jp/fms/aec551d0443783

◎Star☆Tの活動内容◎
ライブ・イベント出演/主に土日祝日に、豊田市内、名古屋、東京等全国でのライブに出演
CD発表/これまでに8枚のCDを発表 7thシングル「コングラチュレーション~希望の鐘の音~」フジテレビ系全国ネット「奇跡体験!アンビリバボー」エンディングテーマ放送中
地域PR活動/WE LOVEとよたサポーターズ、ラグビーワールドカップPR大使等就任中
週末のイベント出演、平日夜のレッスン等に参加できる方を歓迎します。

お願い・ご注意事項
※高校生以下の方は、各自で保護者の承諾を得てきてください。
※7月のオーディションは1次審査とし、ダンスや歌などのレッスン参加、活動参加がどれくらいできるかの相談、保護者の方との面談等を経て、最終の合否判断を行う予定です。最終の合否判断までの内容・スケジュールはオーディション結果によって決定していく予定ですので、あらかじめご了承ください。  

Posted by <TAG>事務局 at 19:28Comments(0)音楽7月募集

2017年05月22日

【映画】今週末開催の橋の下世界音楽祭の前哨戦として「橋の下映画祭」開催中(5/21~25)



橋の下映画祭
5月21日(日)から橋の下で行われる橋の下映画祭
4日間にかけて映画を4本上映!【毎夜19:30〜上映】 24日(水)は、遠藤ミチロウのミニLIVE  25日(木)には、監督トークとタミクレストのミニLIVE
【会場】豊田大橋 橋の下 毎夜19:30より上映
【上映作】
5月21日(日) 『カタブイ』  監督:ダニエル・ロペス
5月23日(火) 『カンタ!ティモール』 監督:広田奈津子 監修:中川 敬 ★監督トーク、小向サダム ミニライブ有り
5月24日(水) 『SHIDAMYOJIN』 監督:遠藤ミチロウ、小沢和史 ★遠藤ミチロウ ミニLIVE有り
5月25日(木) 『CARAVAN TO THE FUTURE』 監督:デコート豊崎アリサ ★監督トーク&タミクレスト ミニLIVE有り  

Posted by <TAG>事務局 at 17:56Comments(0)映像音楽

2017年05月22日

【音楽】Toyota Citizen Music Park~豊田市民音楽広場~スタート!月2回豊田市駅前にてライブ開催!


2012年11月より6年以上続けてきた「豊田ご当地アイドルStar☆T豊田市駅前定期ミニライブ」をパワーアップリニューアル!
これまでどおりStar☆Tの拠点ライブに位置づけつつ、新たに毎回ゲストをお招きし、地元のアーティスト(バンド、ソロ)のライブパフォーマンスが楽しめる空間になります!
題して「Toyota Citizen Music Park~豊田市民音楽広場~」 どうぞみなさん、ご来場ご観覧ください!

Toyota Citizen Music Park~豊田市民音楽広場~レギュラーライブ
【開催日】毎月第1第3金曜日19:00~(物販特典会21:00まで)
【場所】豊田市駅前GAZAビル南広場
観覧無料
【内容】第1金曜日/アイドルデー:Star☆T&アイドルゲストによるアイドルライブ
第2金曜日/アーディストデー:Star☆T&地元アーティストゲスト より楽曲を重視したStar☆T生演奏ライブと地元アーティストによるライブ

Toyota Citizen Music Park~豊田市民音楽広場~サイト&ツイッターも開設
サイトでは、レギュラーライブ情報はもちろん、豊田市内で音楽が楽しめる場所の情報、ライブ情報もあわせて掲載中!
このサイトを見れば豊田で楽しめる音楽ライブが一目瞭然です!
サイト → http://toyotacitizenmusicpark.com/
ツイッター → https://twitter.com/ToyotaCMP

どうぞ拡散、フォローください!

Toyota Citizen Music Park ~豊田市民音楽広場~レギュラーライブ6月の予定
アイドルデーライブ
【日時】6月2日(金)19:00開演
【場所】豊田市駅前GAZAビル南広場(豊田市喜多町1ー140)
【出演】Star☆T ゲスト:安城商店街アイドル看板娘。
観覧無料

アーティストデーライブ
【日時】6月16日(金)19:00開演
【場所】豊田市駅前GAZAビル南広場(豊田市喜多町1ー140)
【出演】Star☆T(アコースティックライブ/エフエムとよた公開収録) ゲスト:うたれん
観覧無料

Toyota Citizen Music Park ~豊田市民音楽広場~ とは
豊田の軽音楽史をここで少し。
1960年代以降、他の地域と同様に豊田でもバンドコンテストやアマチュアが参加できるコンサートが開催され始め、小さなライブハウスがあったり、楽器店が学生・アマチュアアーティストの交流の場だったりした頃もあり、全国的なバンドブームもあり、大きなフェスがきたりもしましたが、そんな流れも、2000年前後でひと段落、一区切りがありました。
豊田にて継続的にシーンを作っていく拠点は結局残りませんでした。「豊田にはライブハウスもクラブもないんだよね」と自嘲気味に言う状況がしばらく続きました。
しかし、ここ数年少し様相が変わってきました。トヨタロックフェスティバルは大きなフェスに成長し、今や全国的な知名度を誇る橋の下世界音楽祭を皮切りにコンテンツニシマチに橋の下舎ができてライブが行われ、また、市内に継続的にライブを行う飲食店がチラホラと存在してきています。
そんな中、地元バンドが一同に会する場をと、60~80年代に開催されていた豊田市民音楽祭が2011年に復活し、一方豊田ご当地アイドルStar☆Tがとよたなちなかでライブをと、2012年より月2回のライブを行ってきました。Star☆Tは地元のアーティストから楽曲提供を受けてきました。
そして、2017年5月、Star☆Tのみで行っていた豊田市駅前定期ミニライブをリニューアルし、豊田市民音楽祭実行委員会とStar☆Tを運営する豊田星プロの共催で、Toyota Citizen Music Park~豊田市民音楽広場~を立ち上げます。
Toyota Citizen Music Park~豊田市民音楽広場~では、Star☆Tを中心としたアイドルとともに、現在豊田では聞く機会が少ない”真ん中”な若いポップス/ロックを取り上げて、様々な地元アーティストに出演してもらう予定です。
なお、本サイトでは、前述したとおり豊田市内に増えてきている音楽を楽しめる場所の情報をリンク・紹介します。身近で音楽を楽しむ場所を探される時にどうぞご活用ください。
世界的なミュージシャン、メジャーなアーティストの音楽にはもちろんそれだけの魅力があります。今は世界中の音源や動画が簡単にみられる時代です。
でも、目の前で生のライブをみることも音楽の大きな魅力の1つです。私たちは、豊田が”ふらっと気軽に近所でライブを体験できる、毎日どこかで音楽が楽しめるまち”になることを願ってます。  

Posted by <TAG>事務局 at 17:34Comments(0)音楽

2017年05月02日

【音楽、その他】橋の下世界音楽祭開催(5/26~28)


多くの説明は必要ないでしょう、今や全国・世界的なイベントになった橋の下世界音楽祭の開催詳細が発表されましたのでお知らせします。詳しくは主催者サイト、フェイスブックページをご覧ください。

橋の下世界音楽祭
【開催日】2017年5月26日(金)、27日(土)、28日(日)
【会場】 豊田大橋 橋の下
主催者サイト → http://soulbeatasia.com/2017/
フェイスブックページ → https://www.facebook.com/soulbeat/  

Posted by <TAG>事務局 at 18:25Comments(0)音楽5月アート