
2013年08月31日
【映像・撮影見学】さゆみ企画 オムニバス短編映画撮影見学

「さゆみ企画 オムニバス短編映画撮影見学」
豊田市駅周辺商店街にて撮影を行っているオムニバス短編映画の見学できます。早朝ですが、興味のある方はどうぞ。
日時:2013年9月14日(土)7:30~9:30
※撮影進行によって時間の前後あり得ますことあらかじめご了承ください。
場所:桜城址公園(豊田市桜町)
内容:オムニバス短編映画の中の一編「すれ違う」(監督:清水雅人)の撮影を行います。登場人物2人の会話シーンです。
特に事前申し込み等ありません。ご自由にお越しください。
桜城址公園に駐車場ありません。周辺駐車場ご利用ください。
お問合せ:清水 iwashi32@hm2.aitai.ne.jp
≪さゆみ企画≫とは。
とよた演劇アカデミー修了生と映画製作団体M.I.F.がタッグを組み、豊田市駅周辺商店街を舞台に1本10分の短編映画4本を製作中です。
参加監督/石黒秀和(T.O.C.)、清水雅人(M.I.F.)、堂前奈緒子(劇団3~SUN~)、古場尚雅(劇団カレイドスコープ)
2013年10月以降で上映会開催予定。
2013年08月31日
【映画】あいち国際女性映画祭

あいち国際女性映画祭
愛知県で毎年9月上旬に開催される映画祭。
世界中で活動する女性監督を招待し、女性の生き方などをテーマとした作品や女性映画監督の作品を上映。開催期間中は関連したシンポジウムやワークショップも執り行われる。
日時:8/31-9/8
場所:ウィルあいち(全36作品)
当日:1,000円 前売り900円 子ども・学生500円
<市町会場>
西尾市:8/31
弥富市:9/7
設楽市:9/8
当日:1,000円 前売り600円 子ども・学生500円
戸田奈津子さんや、吉永小百合さんのトークだったり
講演会もあり
まどか☆マギカ 大討論会 等のイベントもあります。
盛り沢山のスケジュールはこちらから↓
http://www.aiwff.com/2013/
2013年08月30日
【間近情報】 公演開催・募集〆切り

8月と9月上旬にある間近情報を再告知していきます!!
《8月イベント・公演開催》
8/31(土)
【ダンス】DCO DANCE STUDIO 8thダンスコンサート
《8月募集〆切》
8/31(土)
【映像、募集】三河映画第2弾「Ben-Joe(仮)」役者オーディション
《9月イベント・公演開催》
9/1(日)
開催日変更【音楽】東日本大震災復興支援チャリティーライブ
9/12(木)
【映像】「ものすごくうるさくてありえないほど近い」上映会
9/7(土)足助 15(日)豊田 22(日)岡崎 ※事前予約先着順
【映像】今、三河での映画づくりについて語ろう~「幸福な結末」上映とともに~
《9月募集〆切》
9/6(金)
【映像・募集】愛工大映画エキストラ募集
9/7(土)〆切 開催9/8(日)
【演劇】ひつじの森のよつば村主催演劇ワークショップ
8、9月先着順
【アート・募集】写真ワークショップ

2013年08月29日
【音楽】第15回 豊田市民クラシックコンサート

第15回 豊田市民クラシックコンサート
市内の音楽愛好家45団体が参加する豊田市民クラシックコンサートが2日間行われますよ。チケットも驚きの料金設定です。
≪主催者より≫
15回目を迎える今年も、合唱やピアノ独奏、弦楽アンサンブル、吹奏楽、マンドリンなど、様々な演奏をお楽しみいただけます。お気軽にお越しください!
日時:9月21日(土)・22(日)
場料:豊田市コンサートホール
全席自由:各日500円 ※3歳児以上入場可。
インターネットチケット予約:可
チケット発売場所:豊田市コンサートホール・能楽堂事務室(豊田参合館8階)
主催等 公益財団法人豊田市文化振興財団
豊田市・豊田市教育委員会
http://www.t-cn.gr.jp/info/1302/yyk1.ka-ruku.com/t-ch/index.jsp?id=H25-009-03type=N
2013年08月28日
開催日変更【音楽】東日本大震災復興支援チャリティーライブ
以前、ご紹介した東日本大震災復興支援チャリティーライブ
当日は生憎の雨で中止となりました!しかし朗報!!9月1日に順延となりましたので再度ご紹介致します。
豊田を拠点に活動するミュージシャン ユージンさん主催によるチャリティーライブが開催されます。
豊田ご当地アイドルStar☆Tも出演します!
東日本大震災復興支援チャリティーライブ
【日時】8月25日(日)9月1日(日)10:30~16:00
【場所】T-FACE B館1Fシティプラザ
(豊田市若宮町1-57-1:サイゼリア前)
【出演】
キッズダンス(カワチ総合ダンスアカデミー)
チアフルズ(オカリナアンサンブル)
かず葉(演歌歌手)
歌たねこ(アコースティックデュオ)
Star☆T(豊田ご当地アイドル)
Azuly(昭和ぽっぷ)
ユージン(歌謡シンガーソングライター)
Felree(ラテンジャズ)
フラダンス&ベリーダンス(アミューゼダンススポーツクラブ)
山口真梨子バンド(ポップス)
ユージン&ミュージックライフ(ビートルズカバー)
【問合せ】オフィスユージン(鎌田雄二)
電話090-4263-9989 FAX0565-76-4781
当日は生憎の雨で中止となりました!しかし朗報!!9月1日に順延となりましたので再度ご紹介致します。
豊田を拠点に活動するミュージシャン ユージンさん主催によるチャリティーライブが開催されます。
豊田ご当地アイドルStar☆Tも出演します!
東日本大震災復興支援チャリティーライブ
【日時】
【場所】T-FACE B館1Fシティプラザ
(豊田市若宮町1-57-1:サイゼリア前)
【出演】
キッズダンス(カワチ総合ダンスアカデミー)
チアフルズ(オカリナアンサンブル)
かず葉(演歌歌手)
歌たねこ(アコースティックデュオ)
Star☆T(豊田ご当地アイドル)
Azuly(昭和ぽっぷ)
ユージン(歌謡シンガーソングライター)
Felree(ラテンジャズ)
フラダンス&ベリーダンス(アミューゼダンススポーツクラブ)
山口真梨子バンド(ポップス)
ユージン&ミュージックライフ(ビートルズカバー)
【問合せ】オフィスユージン(鎌田雄二)
電話090-4263-9989 FAX0565-76-4781
2013年08月28日
【ダンス】DCO DANCE STUDIO 8thダンスコンサート
豊田市にあるDCO DANCE STUDIOの公演です
8thコンサート
日時:8/31(土) 開場16:30 開演17:00
場所:豊田市民文化会館 大ホール
入場料:1,000円/3歳未満無料
取扱い:DCO DANCE STUDIO 0565-33-6883
http://dco-dance.com/
8thコンサート
日時:8/31(土) 開場16:30 開演17:00
場所:豊田市民文化会館 大ホール
入場料:1,000円/3歳未満無料
取扱い:DCO DANCE STUDIO 0565-33-6883
http://dco-dance.com/
2013年08月23日
【コラム】<TAG>発足に寄せて 石黒秀和
ネットワークという言葉をやたらと聞く。大事なのはネットワークだと、あっちの会議でもこっちの会議でも言われている気がする。僕も言っている気がする。イヤ、確かに言っている。今こそ、ネットワークが大事だと。
昨年、市の事業で<TUG>というのをやった。商業ビルの地下にある市民ギャラリーを使って、若者達向けの文化イベントを1年で3本企画運営した。<TUG>はToyota Underground Galleryの略である。市民ギャラリーが地下にあることや新たな文化の芽が育まれる場になることを願って名づけた。更にIT用語のタグにちなみ、ジャンルを超えた人材がつながり交流するという意味合いも込めた。まさに、ネットワークである。この街で、なかなか顔が見えないと言われる若者の顔、サブカルチャーの顔、アーティスト同士の顔などを先ずは小さな規模でいいからともに汗を流すことでつなげてみようよ、という試みでもあった。なかなか面白い企画が生まれた。人の交流も生まれた。さぁ、これからだ、と夢も語り合った。そして、予算が切られた。
ネットワークがネットワークたり得るのはつながっているからである。切れたら、それはネットワークじゃない。予算が切れたからネットワークも切れる。じゃ、あんまりだろうと思い、僕らはをつなげることにした。名を少しだけ変え。
正直、かなり細いケーブルでなんとかつながっている感じである。この先、再び切れる、可能性もなくはない。でも、やっぱりネットワークは大事だと思っている。大事なら、切ってはいけない。もう、会議室で言葉にするだけじゃいけない。形にしようよ。大事なものは、形に。例えば、螺旋の、無限につながり、進化する・・・。
<TAG>Toyota Art Gene。新たな名に込めた、僕らの思いだ!
石黒秀和
劇作家・演出家。富良野塾にて倉本聰氏に師事後、豊田市において豊田市民劇、豊田市民野外劇、とよた演劇アカデミー等の事業他、多数の演劇の作・演出を手掛ける。TOC(Toyota Original Company)代表。
昨年、市の事業で<TUG>というのをやった。商業ビルの地下にある市民ギャラリーを使って、若者達向けの文化イベントを1年で3本企画運営した。<TUG>はToyota Underground Galleryの略である。市民ギャラリーが地下にあることや新たな文化の芽が育まれる場になることを願って名づけた。更にIT用語のタグにちなみ、ジャンルを超えた人材がつながり交流するという意味合いも込めた。まさに、ネットワークである。この街で、なかなか顔が見えないと言われる若者の顔、サブカルチャーの顔、アーティスト同士の顔などを先ずは小さな規模でいいからともに汗を流すことでつなげてみようよ、という試みでもあった。なかなか面白い企画が生まれた。人の交流も生まれた。さぁ、これからだ、と夢も語り合った。そして、予算が切られた。
ネットワークがネットワークたり得るのはつながっているからである。切れたら、それはネットワークじゃない。予算が切れたからネットワークも切れる。じゃ、あんまりだろうと思い、僕らは
正直、かなり細いケーブルでなんとかつながっている感じである。この先、再び切れる、可能性もなくはない。でも、やっぱりネットワークは大事だと思っている。大事なら、切ってはいけない。もう、会議室で言葉にするだけじゃいけない。形にしようよ。大事なものは、形に。例えば、螺旋の、無限につながり、進化する・・・。
<TAG>Toyota Art Gene。新たな名に込めた、僕らの思いだ!
石黒秀和
劇作家・演出家。富良野塾にて倉本聰氏に師事後、豊田市において豊田市民劇、豊田市民野外劇、とよた演劇アカデミー等の事業他、多数の演劇の作・演出を手掛ける。TOC(Toyota Original Company)代表。
2013年08月22日
【映像】「ものすごくうるさくてありえないほど近い」上映会
2012年に劇場公開され、DVDも発売済の本作ですが、長久手市文化の家で上映会があります。
「リトルダンサー」「めぐりあう時間たち」「愛を読むひと」で、繊細な映像と舞台演出家らしいきめの細かい演出を見せたスティーブン・ダルトリ―監督作です。
9・11で父親を失った少年の、小さくも大胆なニューヨークをめぐる旅を描いています。おじいさんとの交流なんか泣けちゃいます。
見逃した方、ぜひどうぞ。
【日時】2013年9月12日(木)
【場所】長久手文化の家 風のホール
【料金】フレンズ会員400円(前売) 一般500円
長久手文化の家サイト http://www.city.nagakute.lg.jp/bunka/bunka/bunka/index-j.html
ものすごくうるさくてありえないほど近い公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/extremelyloudandincrediblyclose/index.html
「リトルダンサー」「めぐりあう時間たち」「愛を読むひと」で、繊細な映像と舞台演出家らしいきめの細かい演出を見せたスティーブン・ダルトリ―監督作です。
9・11で父親を失った少年の、小さくも大胆なニューヨークをめぐる旅を描いています。おじいさんとの交流なんか泣けちゃいます。
見逃した方、ぜひどうぞ。
【日時】2013年9月12日(木)
【場所】長久手文化の家 風のホール
【料金】フレンズ会員400円(前売) 一般500円
長久手文化の家サイト http://www.city.nagakute.lg.jp/bunka/bunka/bunka/index-j.html
ものすごくうるさくてありえないほど近い公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/extremelyloudandincrediblyclose/index.html
2013年08月22日
【演劇】劇団希求公演「ザ・シェルター」パティオ池鯉鮒

パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)での劇団希求の公演です。
劇団希求(ききゅう):知立を地盤に西三河地区で演劇活動を始め、40年以上活動。子どもから高年者までを対象とした芝居づくりを目指し地域の演劇祭、子ども向けの民話劇場、高校への出前公演一人芝居など幅広い公演活動を行っている。
劇団希求サイト http://www.asahi-net.or.jp/~nd7y-mtmr/
劇団希求公演 『ザ・シェルター』
作/北村想 演出/薫田八郎
日時:9/28(土)18:00~/9/29(日)14:00~
場所:パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)花しょうぶホール
チケット:一般1,000円/高校生以下500円
取扱い:劇団希求0566-82-9292 パティオ池鯉鮒アートセンター0566-83-8100
パティオ池鯉鮒サイト http://www.patio-chiryu.com/index.html
2013年08月22日
【アート・募集】パティオ池鯉鮒より 写真展&写真ワークショップ

演劇を中心にいろいろと面白いことをされている知立のパティオ池鯉鮒からのお知らせです。
まちおこし演劇 愛・かきつばた姫関連企画として、プレパフォーマンスを開催します。第一弾はチラシの写真撮影をしていただいた写真家・松原豊さんの写真展とワークショップです。
写真での表現を通して、知立の知られざる魅力や可能性を探ります。
見慣れた町、身近な町の風景にこそ、かけがえのない宝物が眠っているかもしれません。9月16日から展示がはじまります。ぜひ足をお運びください!
写真師 松原豊氏:
三重県津市(旧 美里村)在住写真家。2004年美里の古民家に移住。office369番地主宰。ローカル誌 NAGI、Kalasなど三重県を中心に活動するかたわら、村を記憶する写真師としての撮影をライフワークとする。
サイト http://www.murakio.com/index.html
①松原豊×シャープ㈱による異次元の写真表現
写真展「村の記憶」@2013知立篇
[会期]9月16日(月・祝)~9月29日(日)10:00~17:00
※17日(火)・24日(火)は休館日
[会場]パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)ギャラリー
②<参加者募集中>ワークショップ
フィールドワーク~カメラ初心者のための町歩き~
[内容]
町の魅力を再発見する写真講座。知立の町に出掛け、写真を撮影する時の視点等、ポイントのレクチャーを受けながら写真を撮影します。
普通のデジタルカメラをご持参頂くだけで参加できますので、カメラ初心者の方、お気軽にご参加ください。
[日時]9月21日(土)9:30~12:00
[会場]パティオ池鯉鮒(知立市文化会館) ワークショップ室2および名鉄「知立駅」周辺
[定員]15名(小学生以上から一般)
[参加費]無料 ※ただしミニバス乗車代200円程度の実費をご負担ください。
[持ち物]・デジタルカメラ ・ミニバス乗車代(200円程度) ・飲料(熱中症対策)
[服装]動きやすい服装
[課題(宿題)]9月21日のワークショップ終了後、後日提出の課題があります。
この課題は、11月14日(木)~24日(日)に開催する「ワークショップ写真展」のための課題です。
※ワークショップ写真展では、講師の松原さんが受講生の画像データを編集・再構築した作品を展示します。現実を撮影したデータを重ね合わせることで新しい発見を目指す試みです。
[申込受付]先着順。定員になり次第締切。※残席に限りがあります。参加をご希望の方は早めのお申し込みをお願い致します。
[問合せ]パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)指定管理者/ちりゅう芸術創造協会
〒472-0026愛知県知立市上重原町間瀬口116
TEL:0566-83-8100
※名古屋鉄道名古屋本線知立駅下車徒歩20分・知立市ミニバス約10分
※国道23号知立バイパス上重原ICより車で5分
※JR東海東海道新幹線三河安城駅下車タクシーで15分
パティオ池鯉鮒サイトhttp://www.patio-chiryu.com/