› <TAG>Toyota Art Gene › 10月

2014年10月01日

【演劇】図ニノルズ 『カゲロウ』

ヒトリ主義Nightイベントにて
図ニノルズ公演します。




『カゲロウ』
作・演出 図師久美子 / 出演 足立晃三 図師久美子

彼女と出会った日季節外れの雪が降っていた。
「部屋の間取りは2DKです。いつも乳香を焚いています。月明かりで過ごすのが好きです。換気扇の音が響いて、たまにガランという製氷機の音にビックリします。人生はセックスに似ていて、私は演技して生きていくしかないのです。」

<イベント詳細>

■ 日時:2014年10月11日(土)-12日(日)
■ 会場:長野県松本市刈谷原町西ノ沢392-1 ヴィオパーク劇場 
  http://www.viopark.com/
■ 料金:当日2,000円・事前予約:1,800円
*チケットは、当日会場受付にてお渡しいたします。

2014年10月11日(土)16:30開場/17:00開演

◆出演予定アーティスト◆
①図師久美子(図ニノルズ)(演劇) ②佐藤小夜子(ダンス)
③西脇秀典(舞踊/ダンス) ④下垣浩・みすず(パフォーマンス)
      *休憩18:30頃
⑤ダンスユニット パロミータス(ダンス/アンビエント)
北島千夏子・鈴木大地・松本 阿子/鏑木 章裕
⑥橋本仁美・岩橋ゆり(影舞) ⑦あたしよしこ(脳想パフォーマンス)
      *休憩20:00頃
⑧坐・フェンス(きくみるはなす縁坐舞台) ⑨平井玲子(演劇)
      *休憩21:10頃
⑩安藤則夫(ギター) ⑪双身機関/寂光根隅的父(舞踏)
⑫勇希堂主人(舞踏)
      22:20頃終演予定

2014年10月12日(日)12:30開場/13:00開演

◆出演予定アーティスト◆
①図師久美子(図ニノルズ)(演劇) ②佐藤小夜子(ダンス) 
③西脇秀典(舞踊/ダンス) ④下垣浩 ⑤みすず(パフォーマンス)
      *休憩14:55頃
⑤ダンスユニット パロミータス(ダンス/アンビエント)
北島千夏子・鈴木大地・松本 阿子/鏑木 章裕
⑥あたしよしこ(脳想パフォーマンス)
      *休憩15:55頃
⑦坐・フェンス(きくみるはなす縁坐舞台) ⑧平井玲子(演劇)
      *休憩18:10頃
⑨安藤則夫(ギター) ⑩双身機関/寂光根隅的父(舞踏)
⑪勇希堂主人(舞踏)
      18:25頃終演予定


【問い合わせ・チケット予約】
ヴィオパーク劇場 Tel&Fax 0263-64-2258
Mail viopark★sky.plala.or.jp(★を@に変えて送信ください)
公式HP http://hitorisyuginight.chicappa.jp/
  


Posted by <TAG>事務局 at 20:00Comments(0)音楽10月アート

2014年09月27日

【演劇】劇団ドラマスタジオ「片づけたい女たち」




劇団ドラマスタジオ 第18回公演 「片づけたい女たち」

豊田市民創作劇場を前身に、2000年に旗揚げした豊田市の劇団ドラマスタジオが18回目の公演を行います。
今回取り上げる演目は永井愛さん作の「片づけたい女たち」。女ばかりの3人芝居です。

音信不通になった友人の部屋を訪ねると、そこはゴミの山と化しており・・・。

さて、女たち3人が、そのゴミの山で見つけたものとは・・・。

日時:10月25日(土) 18:30開演 26日(日)14:00開演
場所:豊田市民文化会館小ホール
料金:前売り2000円/当日2500円
問い合わせ:090-3423-5022(加藤) info@dramastudio.jp

  

Posted by <TAG>事務局 at 10:15Comments(0)10月

2014年09月17日

【演劇】劇団カレイドスコープ

劇団カレイドスコープ5周年記念公演



芸術の秋です。公演情報が沢山ありますが順次ご紹介していきます。まずは市内でコンスタントに公演している劇団カレイドスコープの5周年記念公演。

◆異聞幕末伝 藪の中へ◆

あらすじ
幕末の時代を駆け足で過ぎ去って行った人々。その子孫達によって結成された幕末研究会。今回のテーマは坂本龍馬暗殺の真犯人。そこへ突如幕末の亡霊が現れる。子孫達は不思議な光に包まれて・・・

稽古写真を劇団さんから拝借。衣装もしっかりと幕末風です。



作 鈴木克明  演出 加東サユミ

【日時】
2014年10月4日(土)18:00開場 18:30開演
        5日(日)13:00開場 13:30開演
【場所】
豊田市市民文化会館 小ホール

【チケット/取り扱い】
・前売り 1500円(当日1800円)/学生1000円(未就学児無料)

公益財団法人豊田市文化振興財団文化事業部 0565-31-8804
劇団カレイドスコープ  tea_ob@yahoo.co.jp

劇団カレイドスコープHP   
http://carutaasobi.web.fc2.com/
劇団カレイドスコープtwitter https://twitter.com/KALEIDOSCOPE_tc
  


Posted by <TAG>事務局 at 19:00Comments(0)10月

2014年08月08日

【演劇】エキストラ募集!




豊田市にある数少ない劇団の中でもコンスタントに公演をしている

劇団カレイドスコープ

旗揚げから5周年を迎え記念公演を行います。
今回は未経験・経験者問わずエキストラを一般公募

タイトル 「異聞幕末伝 やぶの中へ」

鉛筆本番日時:10月4日(土)5日(日)
鉛筆場所:豊田市市民文化会館小ホール

鉛筆募集役:江戸時代末の京都の町民(性別年齢問わず)
(セリフは役によってあったり、ない役もあります。)

鉛筆練習:8月下旬~9月上旬土日を中心に8~10回ほどを予定
市内にて稽古

鉛筆あらすじ:幕末時代を駆け足で過ぎ去っていった人々。その子孫たちによって結成された幕末歴史研究会の集会。今回のテーマは坂本竜馬暗殺の真犯人。そこに現れた幕末の亡霊。子孫たちは不思議な光に包まれて・・・

問い合わせ:tea_ob@yahoo.co.jp
募集〆切:8月31日
劇団HP
http://carutaasobi.web.fc2.com/biography_kaleidoscope.html




劇団カレイドスコープは公開稽古も行っておりますので
どんな雰囲気かを感じてからでもOK!是非問い合わせください。

沢山のご応募お待ちしております。

  


Posted by <TAG>事務局 at 15:23Comments(0)8月10月

2013年10月17日

【音楽・イベント】オールトヨタビッグホリデー2013

 トヨタ自動車関連企業のイベントですが、一般来場も可のようです。
 今年のステージは、ビッグホリデー×ZIPFMスペシャルライブで、SEAMO(シーモ)が登場。豊田ご当地アイドルStar☆Tも一緒にステージを盛り上げます(14:30~)。
 ステージの他にも、グルメコーナーやキャラクターショーなど、様々な催しがあります。

オールトヨタビッグホリデー
【日時】2013年10月20日(日)10:00~15:30
【場所】トヨタスポーツセンター
【入場料】無料

※会場には一般駐車場ありません。シャトルバスをご利用ください。
シャトルバスのりば(運行時間8:30~16:30)
公共交通機関でお越しの方/リニモ長久手古戦場駅・愛環保見駅・名鉄豊田線三好ヶ丘駅
パーク&ライド/デンソー本社(刈谷)・トヨタ本社・トヨタ三好工場・トヨタ元町工場・紡織猿投工場・トヨタ貞宝工場
各社駐車場に駐車可能 一般利用も可です。
会場最寄駅は名鉄豊田線三好ヶ丘駅です。会場まで徒歩で10分です。
  

Posted by <TAG>事務局 at 21:07Comments(0)音楽10月

2013年10月17日

【音楽】豊田市民音楽祭2013



 豊田市在住・在勤者を含む団体であれば、どなたでもエントリーできる、豊田市民による、豊田市民のための音楽祭!
 20年ほど前に開催が途切れてしまったこのイベントですが、一昨年、市内の有志によって再開催にこぎつけ、今年で3年目の開催です。
 ライブハウス等もなく音楽過疎地になって久しい豊田の音楽シーンを盛り上げようと、有志のみなさんで運営されています。
 今年もROCKな皆さんが登場いたします!乞うご期待!!!とのことです。ぜひどうぞ。

豊田市民音楽祭2013
【日時】2013年9月19日(土)11:00~19:30
【場所】豊田市民文化会館
【入場料】500円(開催協力費)

出演バンド等詳しくはフェイスブックページをご覧ください。https://www.facebook.com/toyotashimin.ongakusai  

Posted by <TAG>事務局 at 19:17Comments(0)音楽10月

2013年10月11日

【音楽】トヨタロックフェスティバル2013

 これはもうわざわざ説明するまでもないくらい、大きくて、知る人ぞ知るフェスになってきましたね。
 今年もかないいいアーティストが集まるみたいです。フリマやその他いろんなことしてます。無料です。

TOYOTA ROCK FESTIVAL2013
【日時】10月12日(土)キャンプ・前夜祭 13日(日)
【場所】豊田スタジアム西・東イベント広場

詳しくは、http://toyotarockfestival.com/  

Posted by <TAG>事務局 at 21:09Comments(0)音楽10月

2013年10月11日

【映画】赤羽健太郎監督特集上映

 毎年豊田市にて開催されている全国の自主製作映画、地元で作られた自主製作映画を上映する「小坂本町一丁目映画祭」。今年2月に開催された映画祭Vol.11にて上映された『桜トイレ』の】赤羽健太郎監督の特集上映が、名古屋大須で行われます。
 
 街中のとあるビルのトイレに訪れる様々な女性たちがふっと繋がっていくさまを描いた『桜トイレ』。その他珠玉の短編・中編映画が揃っています!

【日時】10月11日(金)~14日(祝)
【場所】シアターカフェ(名古屋大須)
【入場料】1プログラム1300円、2プログラム2100円(いずれも、1ドリンク付)
詳しいプログラム、シアターカフェの場所はこちらをご覧ください。  

Posted by <TAG>事務局 at 18:30Comments(0)映像10月

2013年10月11日

【演劇・映像・アート】豊田市美術館ミュージアムフェスタ2013




 豊田市美術館は、この秋「ミュージアム フェスタ 2013」を開催します。通常よりも閉館時間が遅くなります。
 この催しは、美術鑑賞を始め、音楽、映画、講演、昨年に続き演劇「スローモーションプロジェクト」も取り入れ、日ごろの美術館とは違った多様な芸術を楽しんでいただく催しです。
 期間中、子どもには、県芸大の学生による写生大会や、夏休み子どものプログラム2013で大好評の高橋匡太さんによる《《ひかり場》》ワークショップを、大人には、お茶室開放などを開催します。
 更に、開館時間を午後8時まで延長する「夜間開館」に合わせ、高橋匡太さんによる美術館の屋外空間を舞台にした大規模なライティング・プロジェクションを行います。
 また、館内を回る「ナイトツアー」を実施したり、館外では「足助のたんころりん」や「稲武のランプシェード」の灯りを展示したり、レストランではシェフが自慢のディナーでおもてなしをするなど、多彩な催しを企画しています。
 是非、この機会に市民を始め多くの方が豊田市美術館へご来館いただき、芸術の秋の一時をお楽しみください。

【期間】平成25年10月12日(土)から10月14日(月・祝)≪3日間≫午前10時~午後8時(入場は午後7時30分まで)    
【会場】豊田市美術館、髙橋節郎館、童子苑他
【その他】同時開催 企画展「反重力 浮遊|時空旅行|パラレル・ワールド」~12月24日(火)

そして、ミュージアムフェスタで行われる演劇と映像のイベントです。

その一
2人芝居
「前進する光。とどまる時間。」


光は重力に捉われることなく、秒速30万キロメートルで前進していく。
あの日夜空へ放たれた光は、どこへ行ったのか?
道路建設のために解体された家の跡地。
そこに住んでいた姉妹によって語られる家と家族の物語。

とき:10月12日(土) 午後6時30分開演(上演時間約30分)
場所:豊田市美術館ホワイエ
作・演出 堂前奈緒子
出演 加東サユミ・田岡美沙希

その二
スローモーションパフォーマンス&群読野外劇
「銀河鉄道の夜」


10月のある夜、一人の老人が停車場で待っている。彼の名はジョバンニ。遠い昔に亡き友と体験した不思議な旅に思いをはせる。

とき:10月13日(日) 午後5時30分~スローモーションパフォーマンス 午後6時15分~群読野外劇「銀河鉄道の夜」(上演時間約40分)
場所:豊田市美術館一帯
作・演出 石黒秀和
出演 公募市民約25名

※いずれも入場無料。自由観劇。但し椅子席には限りがあります。13日は野外公演なので暖かい格好でお越し下さい。荒天時はホワイエ。

12日の公演は、豊田市美術館ホワイエが小劇場に変身。小さくて大きな家族の物語。
13日の公演は、豊田市美術館正面玄関前を会場にした野外劇。高橋匡さんの光のプロジェクトとの競演も見もの。スローモーションパフォーマンスは、昨年と同じく美術館の作品が一夜だけ命を宿し動き出してしまったら・・・というコンセプトで、美術館一帯を作品に扮した役者がスローモーションで歩き回ります。


その三
豊田市駅周辺で撮影されたオフビートコメディ連続ミニドラマ『豊田市駅前七福ショッパーズ』全15話を一挙上映。

とき:10月12日(土)午後5時~6時40分
場所:豊田市美術館ホール

ひまわりネットワークにて放送中の「小坂本町一丁目テレビ」にて放送した1話5~7分の連続ミニドラマを一挙上映。豊田市駅前商店街の若手達が活躍するオフビート青春コメディ。謎解きもあって連続して見るいい機会ですよ。  

Posted by <TAG>事務局 at 13:00Comments(0)映像10月アート

2013年10月10日

【音楽】全盲の歌姫 上田若渚CD発売記念ライブ

 生まれつきの全盲 岡崎盲学校へ通う中学2年生 「幸せは目の前にたくさんあるんです!」と常に前向きで向上心に溢れる、上田若渚(わかな)さんの歌声がついにCDになります。
 今年6月のとあるイベントで彼女の歌声を聴く機会があったのですが、そのまっすぐな歌声に、すっかり私も惚れこんでしまいました。
 ぜひ、会場に駆けつけてください。

上田若渚CD発売記念ライブ
【日時】2013年10月13日 日曜日 開場 12:00 開演 13:00
【会場】高橋コミィニティセンター (愛知県豊田市東山町2-1-1 電話0565-80-4729)
【チケット】前売り 2,000円(大人)、1,000円(小中生)、小学生未満無料 当日券+500円 
【問い合わせ】090-1824-7795(上田母)  

Posted by <TAG>事務局 at 21:00Comments(0)音楽10月