2016年11月18日
【アート】とよたデカス・プロジェクト「豊田のジャポニズム2016」開催(11/20)

豊田の様々なアートプロジェクトがつまった「とよた・デカスプロジェクト」の1つ「豊田のジャポニズム2016」が今週末開催されます。
市民の皆様から募集したモデルさんに、和風の婚礼衣装を着て頂き、 実際の結婚式に見立てたショーを行います。
衣装の内容としては、白無垢、色打掛は勿論、小原和紙で作られたドレスや「ザ・オリエンタル和装®」による着付けの技術のみで振袖をドレスに返信させた“振袖ドレス”を披露します。
そして、事前に豊田市で日本ならではの和装に似合う町並みや着物で挙母祭りを楽しんでいる様子などを撮影したショートムービーをお披露目します。
他にはネオ和風ポップバンドのCie Cie Cie(シィ シィ シィ)による琴とピアノのアンサンブルや、自由王照平さんによる、想いを言葉に言葉をアートに。
世界でたったひとつの作品、言霊アート披露!
挙母神社の神職の語り、去年好評だった思い出の着物で記念撮影をします。
そして受付やロビーには和風のウェルカムボードや華やかさの演出に小原和紙工芸品や生花を飾ります。
ご家族みんなで日本の和を楽しめるように豊田市の和菓子を味わえるコーナーを設け、どなたでも見て、食べて、参加して日本の文化、豊田の文化を味わう事が出来ます。
また、開演前にお饅頭とお茶のおもてなしがあります!(※入場料+500円になります)
お茶をいれてくださるのは、「限りないお茶の魅力Ⅲ 稲武のお茶『桶・渋・寒』」の中根めぐみさん。
豊田のジャポニズム2016
【日時】11月20日(日)入場・お饅頭のおもてなし10:30~ 開場12:30~ 開演13:00~( 終演16:00)
【会場】 豊田市能楽堂(豊田市西町1丁目200 参合館8階)
【入場料】500円
※着物を着てご来場の方は入場無料
※お饅頭のおもてなしは別途500円
【主催】ひでみちゴー
◇お問合せ・申込み
豊田市丸山町3-55-1 エスポアール TEL:0565-26-7712 Mail:hidemichiko1107@yahoo.co.jp
担当:勝上、田中、原田
とよたデカス・プロジェクトサイト → http://decasu.jp/event/japonism/
関連イベント
限りないお茶の魅力Ⅲ 稲武のお茶「桶・渋・寒」開催について
【日時】11月26日(土) 10:00~15:00
【場所】 又日亭(豊田市美術館敷地内)
【参加費】500円(※要予約)
◇問合せ・申込み
nakaneya.ochamiryoku@gmail.com
【演劇・アート】群読劇 ギリシャ悲劇「オイディプス王」出演者募集(~8/10)
【アート】農村舞台アートプロジェクト 2019「アートで蘇るとよたの農村舞台群」アート作品募集
【アート】あいちトリエンナーレ地域展開事業『Windshield Timeーわたしのフロントガラスから』現代美術in豊田
【アート】あいちトリエンナーレ地域展開事業『Windshield Timeーわたしのフロントガラスから』現代美術in豊田
【その他・アート】<TAG>通信[映像版]公開収録「あいちトリエンナーレってなんぞや!?」(12/4)
【<TAG>通信映像版】2018年9月号「Recasting Weeks HYBRID BUNKASAI会場から」公開
【アート】農村舞台アートプロジェクト 2019「アートで蘇るとよたの農村舞台群」アート作品募集
【アート】あいちトリエンナーレ地域展開事業『Windshield Timeーわたしのフロントガラスから』現代美術in豊田
【アート】あいちトリエンナーレ地域展開事業『Windshield Timeーわたしのフロントガラスから』現代美術in豊田
【その他・アート】<TAG>通信[映像版]公開収録「あいちトリエンナーレってなんぞや!?」(12/4)
【<TAG>通信映像版】2018年9月号「Recasting Weeks HYBRID BUNKASAI会場から」公開
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。