
2016年09月27日
【演劇】野外群読劇「蜘蛛の糸」(10/23)

豊田市美術館ミュージアムフェスタ 市民演劇プロジェクト
野外群読劇「蜘蛛の糸」
豊田市美術館の大池の中で繰り広げられる芥川龍之介の代表作「蜘蛛の糸」の群読劇公演です。
日時:2016年10月23日(日) 午前11時開演(雨天決行)
場所:豊田市美術館2階大池
参加費:無料
申込み等は特に不要。
当日直接お越しください。
前日、10月22日(土)午後2時からは、同じく豊田市美術館敷地内の又日亭で小さな演劇「泥に咲く花」を上演。こちらも入場無料。
2016年09月16日
【<TAG>通信映像版】第3回「豊田の映画をとりまく状況、そして人材育成とは?」ゲスト岩松あきら氏アップしました
<TAG>通信[映像版]の第3回をアップロードしましたので、どうぞご視聴ください。
※映像はYouTubeにアップされています。視聴無料です。
<TAG>通信[映像版]とは
豊田及びその周辺地域の、演劇・映像・音楽・アート、その他面白そうなことについてテーマを設定し、<TAG>発起人の石黒秀和と清水雅人がホストになり、ゲストを迎えてテーマについて議論します。ゲストから、テーマの事業のなりたちや経緯、関わっている方たちの想い、現状やこれからの期待と課題などについて話を伺います。
月1回のペースでアップしていく予定です。
第3回「豊田の映画をとりまく状況、そして人材育成とは?」
ブロック1/本編:高校時代から地元で映画制作をつづけ、清水とも10年にわたり映画づくりをともにしてきている岩松あきら氏をゲストに迎え、豊田の映画をとりまく状況、そして人材育成についてをホストの石黒秀和、清水雅人とともに議論します。 → https://youtu.be/h6rDF4WIjFA
ブロック2/情報編:9月~10月の豊田での文化芸術に関するイベント等を紹介します → https://youtu.be/Th29RanJCMc
<TAG>サイトトップページでも見られます → http://toyotaartgene.com/
<TAG>のYouTubeチャンネル開設しました → https://www.youtube.com/channel/UCIjZssyxVzbc1yNkQSSW-Hg
宣伝用画像

※映像はYouTubeにアップされています。視聴無料です。
<TAG>通信[映像版]とは
豊田及びその周辺地域の、演劇・映像・音楽・アート、その他面白そうなことについてテーマを設定し、<TAG>発起人の石黒秀和と清水雅人がホストになり、ゲストを迎えてテーマについて議論します。ゲストから、テーマの事業のなりたちや経緯、関わっている方たちの想い、現状やこれからの期待と課題などについて話を伺います。
月1回のペースでアップしていく予定です。
第3回「豊田の映画をとりまく状況、そして人材育成とは?」
ブロック1/本編:高校時代から地元で映画制作をつづけ、清水とも10年にわたり映画づくりをともにしてきている岩松あきら氏をゲストに迎え、豊田の映画をとりまく状況、そして人材育成についてをホストの石黒秀和、清水雅人とともに議論します。 → https://youtu.be/h6rDF4WIjFA
ブロック2/情報編:9月~10月の豊田での文化芸術に関するイベント等を紹介します → https://youtu.be/Th29RanJCMc
<TAG>サイトトップページでも見られます → http://toyotaartgene.com/
<TAG>のYouTubeチャンネル開設しました → https://www.youtube.com/channel/UCIjZssyxVzbc1yNkQSSW-Hg
宣伝用画像

2016年09月16日
【演劇】劇団みどり 5周年記念公演(10/29)

とよた演劇アカデミーOGも出演する名古屋での演劇公演情報です。
劇団みどり 五周年記念公演
「死体のある風景」「場所と思い出」
別役実 作、本島勲 演出
出演
遥ほまれ 有田陽子 つかさきめぐみ 滝恵次郎 リリィ大橋 かほり 川口信幸 なかむら亜季 三遊亭笑三
10月29日土曜日
13時開演
16時開演
開場は30分前
会場 緑文化小劇場(名古屋市緑区乗鞍二丁目223番地の1)
ヒルズウォークの近く、JAのとなりです。駐車場300円、ヒルズウォークにとめれば三時間まで無料。
チケット 一般1200円(当日1500円)
チケット取り扱い 緑文化小劇場 052‐879‐6006
2016年09月09日
【音楽】TOYOTA SAKE FES 2016@豊田市駅前ペデストリアンデッキ広場開催(9/11)

9/11(日)お昼から!日本酒イベント開催!!
豊田市をはじめ、常滑・知多の蔵元が参加。
初秋、とよたのまんなかで旨い日本酒を飲み比べ!お得なチケットも販売予定。
そして、 酒✕音楽 《宴師 大地 / 昭和レトロNight》 お昼から音楽と日本酒で乾杯!
お昼から音楽と日本酒で乾杯!その他、日本酒に合う料理も多数!
9月11日(日)はペデッキに集合!
TOYOTA SAKE FES 2016
【日時】9月11日(日)15:00~22:00
【場所】豊田市駅前ペデストリアンデッキ広場
※参加無料、キャッシュオン方式
【参加 = 日本酒蔵元】
◎蓬莱泉(ほうらいせん) https://www.houraisen.co.jp/ja/
◎菊石(きくいし) http://www.kikuishi.com/
◎白老(はくろう) http://www.hakurou.com/
◎義侠(ぎきょう) http://www.yukinosake.com/23-gikyo/
Supported
◯七商店 ZO PLANNING
2016年09月06日
【音楽・その他】北三河芸農祭@旭高原元気村開催(9/10)
「北三河」って、どこ・・・?
矢作川の上流、里山100%なごみの風吹くあたりです。豊田市の中山間地域と呼ばれていますが・・・<人>を感じないので「北三河」なのです。
「芸農祭」って・・・なに?
元気なおばあちゃんや芸農人が集まり<市>を出したり、<山の上音楽祭>があったり・・・矢作の風に吹かれ、山の上で1日のんびり楽しく過ごすフェスティバルです。

第2回北三河芸農祭
【日時】9月10日(日)
【会場】旭高原「元気村」
【内容】
山の上音楽祭:近藤房之助ほか多数のミュージシャン出演
北三河生活市場:「北三河おばあちゃんマルシェ」「北三河芸農人市」はじめ多様な手の間生活市
北三河クラフトマーケット:人のつむぐ手の技、オリジナル創作マーケット
間伐材遊園地:木とヒトの遊び場、きこりさんの創造遊園地
最新情報はfacebookページで発信中 → https://www.facebook.com/kitamikawa/?fref=ts
矢作川の上流、里山100%なごみの風吹くあたりです。豊田市の中山間地域と呼ばれていますが・・・<人>を感じないので「北三河」なのです。
「芸農祭」って・・・なに?
元気なおばあちゃんや芸農人が集まり<市>を出したり、<山の上音楽祭>があったり・・・矢作の風に吹かれ、山の上で1日のんびり楽しく過ごすフェスティバルです。

第2回北三河芸農祭
【日時】9月10日(日)
【会場】旭高原「元気村」
【内容】
山の上音楽祭:近藤房之助ほか多数のミュージシャン出演
北三河生活市場:「北三河おばあちゃんマルシェ」「北三河芸農人市」はじめ多様な手の間生活市
北三河クラフトマーケット:人のつむぐ手の技、オリジナル創作マーケット
間伐材遊園地:木とヒトの遊び場、きこりさんの創造遊園地
最新情報はfacebookページで発信中 → https://www.facebook.com/kitamikawa/?fref=ts
2016年09月03日
【映画】とよた映画人サロン開催!(とよたまちさとミライ塾)9/4より受付開始
「映画街、映画人、とよた」では、映画を愛する人をつないで、豊田を映画街にするため、「映画を作る」(スマホで1分間映画を作ろうワークショップ、短編映画を作ろうワークショップなど)、「映画に参加する」(撮影現場見学会、映画人講演会など)と合わせて、「映画を観る」(上映会、ワークショップなど)事業も開催していきます。
その第1弾がこれ、とよたまちさとミライ塾の1つとして開催する「とよた映画人サロン」です。
映画は好きだけど、作ったり参加するまででは・・・でも映画の話を聞きたいしたい、と言う人におすすめ!ぜひご参加ください!

映画街(えいがまち)とよたの映画人(えいがびと)になろう!
とよた映画人サロン
2017年秋に豊田市駅前にシネコンがオープンする予定で、豊田市内での映画作りも進んでいます。
映画を観る楽しさ、映画を観るヒントを、豊田で撮影された映画や誰もが知っている映画を通して発見しよう!
名作映画から最近の映画、短編映画などのたくさんの名シーンを観ながら、参加者みんなで映画を語って、映画の素晴らしさを体験する、そんな、映画を愛する映画人(えいがびと)にみんなでなろうというプログラムです。
【日時】10月2日(日)14:00 〜 16:30
【会場】とよた市民活動センター(豊田市駅前松坂屋上階)
【予約開始】9月4日10:00
【料金】300円
【定員】30 人
【備考】お子様連れ可能。対象年齢: 小学生以上
【案内人】映画製作団体M.I.F.代表 清水雅人
※長年豊田・三河地域で映画製作に携わり、小坂本町一丁目映画祭を開催。映画を活かしたまちづくり実行委員会オブザーバー
申込・詳細は、とよたまちさとミライ塾サイトにて → http://www.toyota-miraijuku.com/programs/5779bb1c7777771c78420000
「映画街、映画人、とよた」とは・・・/映画を活かしたまちづくり実行委員会による「映画を愛する映画人をつなぎ、豊田市を映画があふれる映画街にする」活動です。
その第1弾がこれ、とよたまちさとミライ塾の1つとして開催する「とよた映画人サロン」です。
映画は好きだけど、作ったり参加するまででは・・・でも映画の話を聞きたいしたい、と言う人におすすめ!ぜひご参加ください!

映画街(えいがまち)とよたの映画人(えいがびと)になろう!
とよた映画人サロン
2017年秋に豊田市駅前にシネコンがオープンする予定で、豊田市内での映画作りも進んでいます。
映画を観る楽しさ、映画を観るヒントを、豊田で撮影された映画や誰もが知っている映画を通して発見しよう!
名作映画から最近の映画、短編映画などのたくさんの名シーンを観ながら、参加者みんなで映画を語って、映画の素晴らしさを体験する、そんな、映画を愛する映画人(えいがびと)にみんなでなろうというプログラムです。
【日時】10月2日(日)14:00 〜 16:30
【会場】とよた市民活動センター(豊田市駅前松坂屋上階)
【予約開始】9月4日10:00
【料金】300円
【定員】30 人
【備考】お子様連れ可能。対象年齢: 小学生以上
【案内人】映画製作団体M.I.F.代表 清水雅人
※長年豊田・三河地域で映画製作に携わり、小坂本町一丁目映画祭を開催。映画を活かしたまちづくり実行委員会オブザーバー
申込・詳細は、とよたまちさとミライ塾サイトにて → http://www.toyota-miraijuku.com/programs/5779bb1c7777771c78420000
「映画街、映画人、とよた」とは・・・/映画を活かしたまちづくり実行委員会による「映画を愛する映画人をつなぎ、豊田市を映画があふれる映画街にする」活動です。
2016年09月03日
【映画】ドキュメンタリー映画「ふたりの死刑囚」上映会(9/3)
死刑確定後、再審開始決定で釈放された袴田巌さんと、名張毒ぶどう酒事件の奥西勝元死刑囚のドキュメンタリー映画「ふたりの死刑囚」上映会が豊田であります。

ドキュメンタリー映画「ふたりの死刑囚」上映会
【日時】9月3日(土)13:30~16:00
【会場】豊田市福祉センター
【参加費】500円
【内容】映画上映、袴田さんの姉・秀子さんと奥西さんの特別面会人だった稲生昌三さんの講演あり
【主催】国民救援会豊田みよし支部0565-34-6499
「ふたりの死刑囚」ホームページ → http://www.futarinoshikeisyu.jp/

ドキュメンタリー映画「ふたりの死刑囚」上映会
【日時】9月3日(土)13:30~16:00
【会場】豊田市福祉センター
【参加費】500円
【内容】映画上映、袴田さんの姉・秀子さんと奥西さんの特別面会人だった稲生昌三さんの講演あり
【主催】国民救援会豊田みよし支部0565-34-6499
「ふたりの死刑囚」ホームページ → http://www.futarinoshikeisyu.jp/
2016年09月03日
【音楽】CAMPアウトドアイベント「PedestrianDayCamp!!!vol.1.0」にてライブあり(9/3)
豊田市駅前ペデストリアンデッキでCAMP・アウトドアイベント「Pedestrian DayCamp ! ! ! vol.1.0」を開催!
豊田市のアウトドア専門のセレクトショップ □ Laughing Company(ラフィングカンパニー) http://laughing-company.jp
豊田市のセレクトショップ □ HOODLUM(フッドラム)からはhttp://www.hoodlum.jp □ Poler camping stuff (ポーラー キャンピング スタッフ)http://www.polerstuff.com
などなど、キャンプ・アウトドアグッスの展示・即売会を!
その他
東海バーベキュー協会 フリーマーケット LIVEなど
是非ご来場ください!

Pedestrian DayCamp ! ! ! vol.1.0
【日時】2016年9月3日(土)15:30〜20:30
【場所】豊田市駅前ペデストリアンデッキ
■LIVE
①universal dub a.k.a.peach ②PLUTATA ③原田茶飯事
■TIME TABLE
①universal dub a.k.a.peach 15時30〜17時30
②PLUTATA 18時〜19時
③原田茶飯事 19時30〜20時30
主催: 似てない屋
協力:Laughing Company HOODLUM Poler camping stuff 東海バーベキュー協会 ジョイカルウェイブ 鳥居木炭 ZO PLANNING ◯七商店
豊田市のアウトドア専門のセレクトショップ □ Laughing Company(ラフィングカンパニー) http://laughing-company.jp
豊田市のセレクトショップ □ HOODLUM(フッドラム)からはhttp://www.hoodlum.jp □ Poler camping stuff (ポーラー キャンピング スタッフ)http://www.polerstuff.com
などなど、キャンプ・アウトドアグッスの展示・即売会を!
その他
東海バーベキュー協会 フリーマーケット LIVEなど
是非ご来場ください!

Pedestrian DayCamp ! ! ! vol.1.0
【日時】2016年9月3日(土)15:30〜20:30
【場所】豊田市駅前ペデストリアンデッキ
■LIVE
①universal dub a.k.a.peach ②PLUTATA ③原田茶飯事
■TIME TABLE
①universal dub a.k.a.peach 15時30〜17時30
②PLUTATA 18時〜19時
③原田茶飯事 19時30〜20時30
主催: 似てない屋
協力:Laughing Company HOODLUM Poler camping stuff 東海バーベキュー協会 ジョイカルウェイブ 鳥居木炭 ZO PLANNING ◯七商店
2016年09月02日
【アート、その他】とよたまちさとミライ塾体験プログラムの予約が始まります(9/3)
10月から11月の豊田市内で開催される105の”とよたを体験できる”講座やワークショップなどのプログラムを集めた「とよたまちさとミライ塾」の予約が開始されます。
文化やアートなプログラムもたくさんありますので、どうぞチェックしてみてください!

《プログラム予約の直前対策をしよう!》
とよたまちさとミライ塾 体験プログラムの予約開始時間は
電話:2016年9月3日(土)12:00〜
Web:2016年9月4日(日)10:00〜
です。
人気があるプログラムは数分で満席に なってしまう可能性がございます。
予約開始に備えて、対策を練っておきましょう!
まずは公式Webサイトから行きたいプログラムをチェックしてくださいね。
http://www.toyota-miraijuku.com/
サイトから、パンフレットも閲覧することができます。
http://koikeya-create.com/miraijuku/miraijuku2016.pdf
文化やアートなプログラムもたくさんありますので、どうぞチェックしてみてください!

《プログラム予約の直前対策をしよう!》
とよたまちさとミライ塾 体験プログラムの予約開始時間は
電話:2016年9月3日(土)12:00〜
Web:2016年9月4日(日)10:00〜
です。
人気があるプログラムは数分で満席に なってしまう可能性がございます。
予約開始に備えて、対策を練っておきましょう!
まずは公式Webサイトから行きたいプログラムをチェックしてくださいね。
http://www.toyota-miraijuku.com/
サイトから、パンフレットも閲覧することができます。
http://koikeya-create.com/miraijuku/miraijuku2016.pdf
2016年09月02日
【音楽】うたれん、仲村屋、本間利也3マンlive@ライブカフェ足助のかじやさん(9/3)
さてさて、20周年目に突入です!イチダンラクしましたところで一発目告知です!

うたれん、仲村屋、本間利也3マンlive
【日時】9月3日(土)開場18:00開演19:00
【会場】ライブカフェ足助のかじやさん(豊田市足助町西町10)
【入場料】当日前売2,500円(要飲食別途)
予約はお電話にて0565-62-1000
【出演】
うたれん https://youtu.be/EvR2rn51bJw
仲村屋 https://youtu.be/diUroqtGS-8
本間利也 https://youtu.be/p-lpypQdBtc

うたれん、仲村屋、本間利也3マンlive
【日時】9月3日(土)開場18:00開演19:00
【会場】ライブカフェ足助のかじやさん(豊田市足助町西町10)
【入場料】当日前売2,500円(要飲食別途)
予約はお電話にて0565-62-1000
【出演】
うたれん https://youtu.be/EvR2rn51bJw
仲村屋 https://youtu.be/diUroqtGS-8
本間利也 https://youtu.be/p-lpypQdBtc