<TAG>Toyota Art Gene
【<TAG>通信映像版】2018年5月号「商店街とアート、商店街とまちづくり」ゲスト本多勝幸氏アップしました
<TAG>事務局
2018年05月23日 11:05
<TAG>通信[映像版]をアップロードしましたので、どうぞご視聴ください。
※映像はYouTubeにアップされています。視聴無料です。
<TAG>通信[映像版]とは
豊田及びその周辺地域の、演劇・映像・音楽・アート、その他面白そうなことについてテーマを設定し、<TAG>発起人の石黒秀和と清水雅人がホストになり、ゲストを迎えて議論します。ゲストから、テーマの事業のなりたちや経緯、関わっている方たちの想い、現状やこれからの期待と課題などについて話を伺います。
第20回「商店街とアート、商店街とまちづくり」
本編:「商店街とアート、商店街とまちづくり」と題して、一番街商店街理事長の本多勝幸氏をゲストに迎え、氏のこれまでの人生や豊田中心市街地の歴史、商店街と文化芸術の関わりなどのお話を伺います。 →
https://youtu.be/0vKnh_c7s20
文章予約版は
こちら
ゲスト関連リンク一覧
ホンダ薬局 →
http://www.pre-vision.net/
一番街商店街ブログ →
http://toyota1bangai.boo-log.com/
豊田おいでんまつり →
https://www.oidenmaturi.com/
ふれ愛フェスタ2018 →
https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/762/
ブロック2/情報編:5月~6月の豊田での文化芸術に関するイベントを中心に紹介します →
https://youtu.be/JS71xKySwVY
紹介イベント等リンク一覧
○ネガポジフィルム-Road of The Cannes-
https://negaposi-design.jimdo.com/
刈馬演劇設計社 PLAN-12 ナビロフト共催公演(LOFTセレクションvol.2)『フラジャイル・ジャパン』
https://karumaengeki.wixsite.com/karuma
○ライブカフェ足助のかじやさん
https://www.facebook.com/Livecafeasukenokajiyasan/
○第3回とよた演劇祭「美術が生み出す舞台」
https://toyotaengekisai.jimdo.com/
○橋の下世界音楽祭
https://soulbeatasia.com/
○ハラプロジェクト公演「藪の中」
http://tagjim.boo-log.com/e445236.html
○アリスインプロジェクト「レッドホットキッチン」
http://star2t.com/
○劇団ドラマスタジオ公演「煙が目にしみる」
http://gdramastudio.wixsite.com/dramastudio
○星めぐりの町 公式サイト
http://hoshimachi.jp/
応援サイト
http://hoshimegurinomachi.jp/
○塚本一成作品展
http://www.t-cn.gr.jp/
○<TAG>サイトリニューアル
http://toyotaartgene.com/
○<TAG>ラジオ
http://toyotaartgene.com/radio.html
<TAG>サイトトップページでも見られます →
http://toyotaartgene.com/
<TAG>のYouTubeチャンネル →
https://www.youtube.com/channel/UCIjZssyxVzbc1yNkQSSW-Hg
ゲストプロフィール
本多勝幸(ほんだかつゆき)
薬剤師、薬局店店主、一番街商店街理事長。1960年生まれ。豊田に生まれ、小さいころから音楽・オーディオ機器にのめり込む。大学卒業後修行時代を経てホンダ薬局を父より継ぐ。JC(青年会議所)活動の後、一番街商店街理事長に就任、他にも豊田おいでんまつり踊り部会長など。また、唐十郎氏が主宰する「紅テント」の招へいや、挙母神社でのテント芝居「翔べ!ジョニー」(2009年 石黒秀和作演出)の主催・出演、「サードlab.」出演(2011年)など演劇等文化芸術人材との交流も深い。
あなたにおすすめ
おすすめPRの記事
関連記事
【<TAG>通信映像版】2019年2月号「あいちトリエンナーレ地域展開事業 現代美術in豊田を巡る」アップしました
【<TAG>通信映像版】2018年12月号「あいちトリエンナーレってなんぞや!?」ゲスト太田栄一朗氏アップしました
【その他・アート】<TAG>通信[映像版]公開収録「あいちトリエンナーレってなんぞや!?」(12/4)
【<TAG>通信映像版】2018年11月号「豊田おいでんまつり これまで、と、これから」ゲスト林敏秀氏アップしました
【その他】<TAG>通信[映像版]公開収録 トークテーマ「おいでんまつりのこれまでとこれから」(11/5)
【<TAG>通信映像版】2018年9月号「Recasting Weeks HYBRID BUNKASAI会場から」公開
【<TAG>通信映像版】2018年8月号「2周年記念公開収録『みんなで豊田の文化芸術について語ろう』」アップしました
Share to Facebook
To tweet