› <TAG>Toyota Art Gene

2019年02月04日

【演劇】江古田の佐野企画「春、さようならは言わない」(3/9・10)




あの、佐野剛が、豊田でまた・・・!?
豊田演劇人とのコラボ、再び実現!!


「春、さようならは言わない」


「春、さようならは言わない。」は少し早い桜の舞い散るラブストーリー。
そして、似非(エセ)ミュージカルです。
楽しく、面白く、分かりやすくーー
それが江古田のガールズ!!そして江古田の佐野企画!!


静岡県の、ある高等学校。
そのシャンソン部の部室。
男子部員3人、女子部員2人、
そして顧問の先生1人。

6人は卒業式の日、
タイムカプセルを埋めた。
いつか絶対に、再会する為に....

日時
2019/03/09 (土) 18:30 03/10 (日) 13:00/17:00

劇場
豊田市民文化会館大会議室

出演
一ノ瀬ひろと、恵良幾斗、岡田展寛、織田佳祐(劇団わに社/劇団←甘さ控えめ。)、がーな、加藤学、児島界人、佐野剛(江古田のガールズ)、萩野陽向子(Star☆T)

脚本
山崎 洋平(江古田のガールズ)

演出
佐野 剛 (江古田のガールズ)

料金(1枚あたり)
1,900円 ~ 3,000円
【発売日】2019/02/01
[前売り券] 一般:2,700円 高校生以下:1,900円
[当日券]  一般:3,000円 高校生以下:2,300円

サイト
https://harusayonara.wixsite.com/sanokikaku
※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。

スタッフ
作曲/編曲 = 篠原 和伸 
音響 = 正木 隆(木蓮堂)
照明 = 柴田 美可 
演出助手 = 森 万尋 
製作 = どうまえ なおこ 
舞台監督 = 太田 竜次郎(劇団エンジン)
宣伝美術 = 森 かん奈

  

Posted by <TAG>事務局 at 21:28Comments(0)演劇3月

2019年01月25日

【コラム】劇団ドラマスタジオ公演「光の春」観劇レポート 清水雅人

 2018年12月1日2日に豊田市民文化会館小ホールで上演された劇団ドラマスタジオ第24回公演「光の春」観劇のレポートをしたい。まず、本公演の概要についてだが、トピック的な情報を冒頭で掲出しておく。
 ・豊田にて現在活動するもっとも古い劇団ドラマスタジオの初のオリジナル作品である(ドラマスタジオはこれまで一貫して既存の舞台シナリオを上映することをコンセプトとしており、オリジナル作品上映はしてこなかった)。
 ・そのオリジナル作品の作演出を豊田演劇界を長年ひっぱってきた石黒秀和氏が行った。
 ・役数が多く、劇団員以外の演者は広く公募して集められた。
等々。
 筆者は2日目、12月2日の公演に行ったが、集客については、2/3くらい席が埋まっていてそこそこ入っている印象だった。後日石黒氏に聞くと、1週間前くらいまで前売券が全然余っている状況だったが、本番前数日で一気に売れてホッとした、とのことだった。

 作演出の石黒氏について改めて簡単にプロフィールを紹介しておこう。
 テレビドラマ脚本家を目指して高校卒業後、倉本聰氏が主宰する北海道富良野の富良野塾に入塾。その後豊田に戻り、とよた市民創作劇、とよた市民野外劇等に関わる。その後、とよた演劇アカデミー、豊田演劇バトルT-1等立ち上げを経て、2017年とよた演劇協会設立、会長を務める。また、この<TAG>を筆者とともに行っている。

 とよた市民創作劇に関わっていた当時より、石黒氏自身がテレビドラマ脚本家を目指していたこともあり、非常に映像的な作劇、演出が特長と言われてきた。具体的に言うと幕、シーンが多い、登場人物が多い等々。
 もちろん過去の作劇の中には一幕ものもあるが、やはり“映像的な劇作家”という印象が強いのではないだろうか。
 そういう意味でいうと、今回は思いっきりやりたいことをやったというか、自分の世界を展開した、映像的な作劇をつらぬいた印象だ。例えば、市民創作劇や野外劇等については、たくさんの演者を舞台上に登場させなくてはならない、演者の力量の問題等物理的な制限の要請によりシーンを多くしたという要因もあったと思うが、今回はドラマスタジオという老舗劇団の公演ということで、そのような要請はなかったと思われるので、“やっぱりそういう作劇がやりたいんだな”というのが第一の感想だ。

 ストーリーは、“東”と“西”に分断された2国、川を挟んで没交渉している2国のそれぞれを描いていく。ただし、描かれるのは市井の人々であり、淡々とした日常が描かれ、説明的なセリフもないため、分断された2国の状況、歴史は少しずつしかわかってこない。公演のほぼ前半はシーンを丁寧に重ねてパズルのように状況の輪郭を見せていくことに時間が割かれる。公演前の予告等の段階では、(南北に分断された)朝鮮半島をモチーフにしている雰囲気もあったが、本公演では、もっといろいろな要素、もっと歴史的に何層にも重なった要素が入っていたと思う。例えば冷戦中の東西ヨーロッパ的な要素、例えば日本が太平洋戦争後分断統治されてたらと思わせる要素、等々。あるいは、村上春樹的なこちらの世界と向こう側の世界という世界感や、宮崎駿的ナウシカ的な要素も感じられた。生活ぶりの質素さが昔ではなく核戦争後の近未来という雰囲気もあった。原子力発電と思しきものも登場して、極めて現代的、社会的なモチーフも多数出てくる。そういう意味でも、石黒氏が自らのこれまでの影響等も開放して、惜しみなく、隠さず出してしまっているな、と思った。

 ちょっと視点を変えよう。随所に出てくる絵画的なシーン、動く絵画(まさに映像的だと言えるが)のようなシーンも多数あり唸った。例えば、川の“東”と“西”を、舞台上と観客席中央部分で分けて表現するシーンが何回かあったが、舞台上で噴出されたスモークが、川の靄を表現しつつ、それが少しずつ観客席に流れて行き、観客席中央で演劇している演者のところにゆっくり到達する感じなど、実際に川が両者の間にあるような、距離感、時間感覚も含んだ錯覚を演出していた。照明の巧みさと合わせていいシーンだったと思う。

 そして、つい当たり前に思ってしまいがちだが、シーンの重ね方が非常に丁寧だということは言っておかなくてはならない。このような群像的なドラマは観客に対して決して親切に説明をしてくれないので、シーン構成を間違うと一気に集中力を奪ってしまう危険があるが、先ほどいった絵画的なシーンも織り交ぜながら、丁寧にシーンを重ねることで飽きさせない。具体的な部分で説明するのは難しいが、職人的な作劇のなせる技だと思う。

 ストーリーは、ちょうど中ほど、老夫婦が自分の子どもを探すために川を渡ろうとする、隣国に行こうとするシーンから一気に動き出す。ただ、ここからはちょっと急いだかな、という印象だ。エピローグとしての前半とプロローグとしての後半がくっついていて、まん中が抜けてしまった感じだろうか。2時間プラスアルファの公演時間内でそれなりの結末を出さなければという制約の中ではしかたないと思うが、ストーリーのスケール感は倍、いや3倍くらいあったと思うので、完成版を観たいな、という物足りなさを感じてしまった。

 いずれにせよ、物語の世界感、スケール感、安易な答えやメッセージを提示するのではなく観るものに委ねる作劇はさすがだったし、満足感のある公演だったと思う。本作の続きなのか、連作なのかが今後あるかはわからないが、もっと深く知りたいと思わせる内容だった。

 さて、最後に、公演の外側について蛇足的な心配を1つ。本作のような“映像的作劇、演出”は演劇では確かに王道ではないのだろう。この公演が例えば多数の劇団が存在し、多数の演劇公演がある、王道的な芝居もあり新しい芝居もあり異端な芝居もある名古屋であったのならば、様々なジャンルの演劇公演の中のいち公演として評価を受ければいい。だが、本作は豊田での公演であり、豊田の演劇界の中心にいる石黒氏の作演出であり、豊田の老舗劇団ドラマスタジオ公演であることを考えると、正確な評価を受けにくい状況なのかな、と思ってしまう部分もある。例えばあまり舞台を見慣れてない人、例えば説明の少ない映画等を見慣れてない人には、ちょっとわかりにくかったかも、と思わないでもない。
 “それでもこれをやるのだ”という石黒氏の強い意志は感じたので、それはとてもよかったのでだが、その“立ち位置”がゆえのジレンマはあるかなと思った。
 ただ、それは、豊田での演劇公演が増えていき、様々な要素の演劇が見られる状況、演劇鑑賞者が増えていく状況になれば解消する問題だと思う。なので、石黒氏の早期の次回作公演を期待し、また、育ちつつある豊田の演劇人材による演劇がもっともっと公演されることを期待したい。

清水雅人
映像作家・プロデューサー。<TAG>発起人。映画製作団体M.I.F.元代表。映画製作の他にも、小坂本町一丁目映画祭運営、豊田ご当地アイドルStar☆Tプロデュ―スなどを手掛ける。
  

Posted by <TAG>事務局 at 18:44Comments(0)演劇コラム

2019年01月25日

【映画】「スマホで作ろう1分映画」あなたも映画監督プチ体験しませんか 参加者募集中(2/6、13、20)

視聴覚ライブラリーにて開催、スマホで本格的な映画を作ってみようという講座です。
現在申込み受付中!興味のある方はどうぞ。

「スマホで作ろう1分映画」あなたも映画監督プチ体験しませんか
【日時】2 月6 日、13日、20日(毎週水曜日)計3回〔19:00~20:30〕
【会場】とよた視聴覚ライブラリー2階 第2会議室
【参加費】1,000 円
【定員】20名(先着順)
【対象】高校生以上の初心者
【申込】1月8日(火)9:00~ 電話(0565-33-0747)または窓口
【持ち物】スマートフォン
【講師】清水雅人(しみずまさと)氏プロフィール
30 歳の時にパソコンを購入したことをきっかけに映画制作を開始。映画制作団体M.I.F(ミフ)を設立。豊田を舞台に映画を撮り続け、『公務員探偵ホーリー』シリーズ、『箱』など全国の映画賞で受賞多数。2012年に独立し豊田星プロを設立、映画制作の他豊田ご当地アイドルStar☆T もプロデュースしている。ほかに、映画「星めぐりの町」を実現する会会長。
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~avl/07_tayori/tayori30-11.pdf

  

Posted by <TAG>事務局 at 18:33Comments(0)映像2月募集

2019年01月25日

【アート】あいちトリエンナーレ地域展開事業『Windshield Timeーわたしのフロントガラスから』現代美術in豊田



8月~開催されるあいちトリエンナーレは、今回豊田市でも開催されます。
そのプレイベントとして、あいちトリエンナーレ地域展開事業がとよたまちなかの各所で展開中。どうぞご来場ください!

9組の出展作家による、豊田のまちなかでの初めての現代美術展です。
あいちトリエンナーレ2019のまちなか会場ともなっている豊田市。
ぜひこの機会に、足をお運びください!

あいちトリエンナーレ地域展開事業『Windshield Timeーわたしのフロントガラスから』現代美術in豊田
【日時】1月19日(土)~2月11日(月・祝)10:00~17:00(金曜日のみ豊田市駅下空店舗、豊田参合館は20:00まで)
【会場】豊田市駅周辺7会場  喜楽亭(産業文化センター内)/ 旧愛知銀行豊田支店(B館T-FACE内)/豊田市駅下空店舗/豊田参合館
西町会館/豊田市役所/とよた大衆芸術センター[TPAC](旧波満屋旅館)
【参加作家】荒木優光/小栗沙弥子/小島久弥/コタケマン/津田道子/徳重道朗/鳥巣貴美子/松田るみ/Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)+Recasting Club
※会期中は、月曜定休の喜楽亭も休まずに月曜も開館します。また、豊田市役所も土日でも展示をご覧いただくことが出来ます。
すべて入場無料

Windshield Timeーわたしのフロントガラスから
 豊田の街なかで初めての本格的な現代美術展が始まります。大正期の料亭で現在は加茂蚕糸の工場跡に建つ喜楽亭をはじめ、豊田市駅周辺の空き店舗や市役所をはじめとした公共施設などで様々な時代の息吹を嗅ぎながら、現代の美術作家9組の新作を通して、私たちが日常を過ごす〈公と私という境界〉を見つめます。

 あらためて考えてみれば車とは極端に限定された個人的な空間そのままに公的な外部を走る不思議な乗り物です。プライベートとパブリックな世界の境界を私たちに意識させるものの一つが、自動車のフロントガラスです。

 現代の作家はより積極的に世界と関係性を結び変化していくものを見つめ、普段は気に留めない日常の様々な音や人々の生活を発掘し新たなかたちで聴き取ろうとします。ここでは絵画だけではなく、映像や音を媒介にした空間的な表現や、さまざまな人たちとの協力によるプロジェクト系の作品を含めて、この豊田という土地の日常の中に差し込まれた作品が対比、対照、延長、反転することで、われわれの日々の光景が変化して見えてくることを期待しています。

 2019年8月にはあいちトリエンナーレが、名古屋市の他に初めて豊田市でも開催されます。今回の展示はそのためのスタートでもあるのです。

あいちトリエンナーレ地域展開事業 → http://aichi-art.com/contemporary-art/index.html
とよた大衆芸術センター[TPAC]開催 Check in Counter Culture(チェックイン・カウンター・カルチャー) → http://recastingclub-toyota-art.jp/
あいちトリエンナーレ → http://aichitriennale.jp/  

Posted by <TAG>事務局 at 18:19Comments(0)1月2月アート

2019年01月25日

【演劇】劇団あおきりみかん其の四拾「ワードロープ」豊田公演(3/16)




劇団あおきりみかん其の四拾「ワードロープ」豊田公演

名古屋の人気劇団「劇団あおきりみかん」。作・演出の鹿目由紀さんは、豊田市の「とよたこども創造劇場」や「とよた演劇ファクトリー」の監修でもおなじみ。そんな劇団あおきりみかんの新作が、ついに豊田市で上演されます!!

日時:3月16日(土) 13:30開演

場所:豊田市民文化会館小ホール

料金:前売り2800円 学生1200円

問い合わせ:090-8075-0683(劇団)

詳細:www.aokirimikan.net






  

Posted by <TAG>事務局 at 12:00Comments(0)演劇3月

2019年01月22日

【演劇】とよた演劇ファクトリー第一期生修了公演「可愛い女」(2/3)




とよた演劇ファクトリー第一期生修了公演
「可愛い女」

10年続いた「とよた演劇アカデミー」終了後、新たな演劇人育成事業としてスタートした「とよた演劇ファクトリー」の第一期生修了公演です。
演出コースと役者コースで学んだそれぞれの受講生が、チェーホフの「可愛い女」に挑みます。
同じ戯曲を、4名の演出家が演出し、一挙に見せるという試み。ご期待ください!!

日時:2月3日(日) ①13:00~ ②17:00~ ※いずれも開場は30分前

公演場所:豊田産業文化センター 小ホール

入場料:一般1000円 中学生以下500円

チケット:豊田市民文化会館窓口にて

問い合わせ:0565-31-8804



  

Posted by <TAG>事務局 at 18:57Comments(0)演劇2月

2018年12月13日

【<TAG>通信映像版】2018年12月号「あいちトリエンナーレってなんぞや!?」ゲスト太田栄一朗氏アップしました

<TAG>通信[映像版]をアップロードしましたので、どうぞご視聴ください。
※映像はYouTubeにアップされています。視聴無料です。

<TAG>通信[映像版]とは
豊田及びその周辺地域の、演劇・映像・音楽・アート、その他面白そうなことについてテーマを設定し、<TAG>発起人の石黒秀和と清水雅人がホストになり、ゲストを迎えて議論します。ゲストから、テーマの事業のなりたちや経緯、関わっている方たちの想い、現状やこれからの期待と課題などについて話を伺います。

第26回「あいちトリエンナーレってなんぞや!?」」
本編:「あいちトリエンナーレってなんぞや!?」と題して、来年豊田での開催も決まったあいちトリエンナーレについて、豊田市役所文化振興課の太田栄一朗氏をゲストに迎え、トリエンナーレについての基礎知識から、来年の豊田開催についてなどのお話を伺います。 → https://youtu.be/zV8PwhoRMAw
ゲスト関連リンク一覧
あいちトリエンナーレ → https://aichitriennale.jp/
あいちトリエンナーレ地域展開事業(豊田)https://www.facebook.com/toyota.bunshin
とよた市民アートプロジェクト Recasting Club → http://recastingclub-toyota-art.jp/
とよたデカスプロジェクト → http://decasu.jp/

ブロック2/情報編:12月~1月の豊田での文化芸術に関するイベントを中心に紹介します → https://youtu.be/SdNmNSYX3TM
紹介イベント等リンク一覧 ※申し訳ありません、編集作業の遅れのため終わってしまったイベントありますが、リンク紹介させていただきます。
○とよた映画塾プレミアムhttp://www.city.toyota.aichi.jp/event...
○豊田市民音楽祭2018https://www.facebook.com/toyotashimin...
○とよたいかんぬ映画祭https://negaposi-design.jimdo.com/
○楽風https://www.facebook.com/楽風-rafu-8676...
○ライブカフェ足助のかじやさんhttps://www.facebook.com/Livecafeasuk...
○パンク(歌舞伎https://www.facebook.com/haraproject/
○音子島https://twitter.com/otokojima_
○Star☆T定期ライブ17http://star2t.com/
○スマホで作ろう1分映画!http://hm2.aitai.ne.jp/~avl/07_tayori...
○あいちトリエンナーレ2019https://aichitriennale.jp/
○あいちトリエンナーレ2019地域展開事業(豊田市)http://aichi-art.com/index.html
○<TAG>ラジオhttp://toyotaartgene.com/radio.html

<TAG>サイトトップページでも見られます → http://toyotaartgene.com/
<TAG>のYouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCIjZssyxVzbc1yNkQSSW-Hg

ゲストプロフィール
太田栄一朗(おおたえいいちろう)
豊田市役所職員 生涯活躍部文化振興課担当長。2002年豊田市役所入庁、市民税課、高齢福祉課を経て、2013年より、愛知県県民生活部文化芸術課トリエンナーレ推進室に派遣され、前々回のあいちトリエンナーレでは主に広報を担当。派遣終了し、豊田市役所市政発信課を経て、今年度より文化振興課配属。あいちトリエンナーレ豊田開催、とよた市民アートプロジェクト、とよたデカスプロジェクト等を担当。豊田市在住。                     

    
  

Posted by <TAG>事務局 at 10:31Comments(0)<TAG>通信映像版

2018年12月08日

【映画】とよたいかんぬ映画祭開催(12/9)




主催の坂本保範監督がニューヨーク留学時の監督作、
豊田ご当地アイドルStar☆T出演・全国から新進気鋭の監督を公募して制作された豊田映画プロジェクトからの1作、
名古屋学芸大学メディア映像学科推薦作が並ぶ第1部と、
今年度のワークショップで製作されたRoad of The Cannes!作品2作を上映する2部で構成された映画祭!
短編映画のよさ、自主制作のよさをどうぞ見に来てください!
上映作詳しくはチラシをご覧ください。

とよたいかんぬ映画祭
【日時】12月9日(日)開場13:30 開演14:00
【会場】豊田市福祉センターホール(豊田市錦町1-1-1)
【参加費】800円
主催者 : NegaPosi FILM
MAIL : negaposi.design@gmail.com
サイトhttps://negaposi-design.jimdo.com/

キャッチフレーズに「Road of The Cannes!」とグローバルなタイトルを掲げていますが、今回上映する作品は豊田市周辺で撮影された作品のみといったスーパーローカル映画祭です。
その理由は、この映画祭も一つの手段と捉えており、真の目的は別にあります。
それは、この街からクリエーティブな生態系を生み出すことです。
生態系を創るためには、ヒト・モノ・カネといったリソーセスも大事ですが、一番大事なのは土壌です。
鍬を入れ、土を耕すことで、生き物は活動し生態系が育まれます。
しかし、耕すコトのなくなった土はやがて固まり、生物は死に絶え、鍬を入れることさえ難しくなります。
そうなる前に、この映画祭が鍬となり、新しい才能を掘り起こすことで、
ここ豊田市を、未来に繋がるクリエーティブな土壌にするコトを目指しています。  

Posted by <TAG>事務局 at 21:24Comments(0)映像12月

2018年12月06日

【アート】あいちトリエンナーレ地域展開事業『Windshield Timeーわたしのフロントガラスから』現代美術in豊田








「あいちトリエンナーレ地域展開事業」とは、過去に開催されたあいちトリエンナーレの成果を各地へ広め、「あいちトリエンナーレ2019」の開催気運醸成を図るため、トリエンナーレの中間年に開催しており、今年度は豊田市で行うことになりました。
(あいちトリエンナーレはこちら⇒http://aichitriennale.jp/



・―・―・ Windshield Timeーわたしのフロントガラスから ・―・―・

 豊田の街なかで初めての本格的な現代美術展が始まります。大正期の料亭で現在は加茂蚕糸の工場跡に建つ喜楽亭をはじめ、豊田市駅周辺の空き店舗や市役所をはじめとした公共施設などで様々な時代の息吹を嗅ぎながら、現代の美術作家9組の新作を通して、私たちが日常を過ごす〈公と私という境界〉を見つめます。

 あらためて考えてみれば車とは極端に限定された個人的な空間そのままに公的な外部を走る不思議な乗り物です。プライベートとパブリックな世界の境界を私たちに意識させるものの一つが、自動車のフロントガラスです。

 現代の作家はより積極的に世界と関係性を結び変化していくものを見つめ、普段は気に留めない日常の様々な音や人々の生活を発掘し新たなかたちで聴き取ろうとします。ここでは絵画だけではなく、映像や音を媒介にした空間的な表現や、さまざまな人たちとの協力によるプロジェクト系の作品を含めて、この豊田という土地の日常の中に差し込まれた作品が対比、対照、延長、反転することで、われわれの日々の光景が変化して見えてくることを期待しています。

 2019年8月にはあいちトリエンナーレが、名古屋市の他に初めて豊田市でも開催されます。今回の展示はそのためのスタートでもあるのです。


・―・―・会期・―・―・

2019年1月19日(土)~2月11日(月・祝)

・―・―・開場時間・―・―・

10:00~17:00 (金曜日のみ豊田市駅下空店舗、豊田参合館は20:00まで)

・―・―・会場・―・―・

喜楽亭(産業文化センター内)
旧愛知銀行豊田支店(B館T-FACE内)
豊田市駅下空店舗
豊田参合館
西町会館
豊田市役所
とよた大衆芸術センター[TPAC](旧波満屋旅館)

※会期中は、月曜定休の喜楽亭も休まずに月曜も開館します。また、豊田市役所も土日でも展示はご覧いただくことが出来ます。

・―・―・参加作家・―・―・

荒木優光

小栗沙弥子

小島久弥

コタケマン

津田道子

徳重道朗

鳥巣貴美子

松田るみ

Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)+Recasting Club

  

Posted by <TAG>事務局 at 12:00Comments(0)1月2月アート

2018年12月02日

【その他・アート】<TAG>通信[映像版]公開収録「あいちトリエンナーレってなんぞや!?」(12/4)


誰でも自由に観覧いただけます!無料です!途中からでもいいです!TPACの見学がてらどうぞお越しください!

<TAG>通信[映像版]公開収録
観覧無料
【日時】12月4日(火)18:00~(概ね1時間程度の予定)
【会場】TPAC(ティーパック)[とよた大衆芸術センター]
豊田市小坂本町4-7-18(旧・波満屋旅館)グーグルマップhttps://goo.gl/maps/B8gZE7HJNn22
※駐車場がありません。豊田市役所東西駐車場等ご利用ください。
【出演】ゲスト:太田栄一朗氏(豊田市役所文化振興課担当長) ホスト:石黒秀和、清水雅人
トークテーマ「あいちトリエンナーレってなんぞや!?」
ゲスト紹介 来年豊田市でも開催されるあいちトリエンナーレ。そもそもトリエンナーレとはなんなのか?来年豊田ではどんなことが行われるのか、豊田会場を担当する豊田市役所文化振興課の太田担当長をゲストにお招きしてお話しを伺います。

<TAG>通信[映像版]とは
豊田及びその周辺地域の、演劇・映像・音楽・アート、その他面白そうなことについてテーマを設定し、<TAG>発起人の石黒秀和と清水雅人がホストになり、ゲストを迎えて議論します。ゲストから、テーマの事業のなりたちや経緯、関わっている方たちの想い、現状やこれからの期待と課題などについて話を伺います。
月1回のペースでアップしていく予定です。  

Posted by <TAG>事務局 at 13:22Comments(0)アート<TAG>通信映像版